ツイート
2022.01.30
ソニーEV参入から考えた「10年先のEV」。空間としてのEV
なかなか面白かった。
確かに今後のパラダイムシフトに関わってあちこちのフィールドに大きな市場が生まれそう。
Category:車・乗り物・車載ガジェット
コメント
いいっすね!=2
001 [01.30 10:44]うーん@Ucom:技術革新次第かな。今のEVでは技術的にも価格的にも普及させるのは難しいと思う。原油からリチウムなどの鉱物資源に移って価格が高騰する未来を予感させるし。電力需給が大きく増えるからその代替エネルギーをどう調達するのかも問題。金持ちの理想と庶民の理想は違うからね、絵に描いた餅にならなきゃいいけど。 ↑
002 [01.30 12:50]HORNET@Nuro:SONYのクルマには乗りたくねぇ。と思うのは私だけ?(SONYタイマーw) ↑
003 [01.30 13:15]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★88:ソニーと言えば、トランジスタラジオで日本製品の技術力と信頼性の評価を爆上げした、ていうイメージなんだけど。どこからどこまでソニータイマーなんだろう? ↑
004 [01.30 13:41]うーん@Ucom:ソ○ータイマーって1年保証だったら13ヶ月めで壊れるとか、そんなイメージ。だから技術力はすごいけど信頼性はイマイチという感じだったな。 ↑
005 [01.30 16:17]ふぇちゅいん(管理人) TW★83:ソニータイマーはデザイン優先で耐久性を二の次にしているせいだと感じてたな。たとえばウォークマンのイヤホンのケーブルすごい細かった。 ↑
006 [01.30 17:23]ななしさそ★59:ソニーというかvaioは過電流を積極的に制御して保証期間+数か月ぴったりで壊れるという都市伝説がw。なお、トランジスタラジオに遡って信頼性を語るのでしたら、素直に二層式洗濯機が主流だった頃の家電に引きこもる事をお勧めします。 カメラだって所謂フルサイズミラーレス10年選手なのに防塵防滴すらまともに出来ていない、なのに車ぁ? ↑
007 [01.30 20:06]へぇ★1@Plala:むしろ、、「1年保証だったら13ヶ月めで壊れる」って信頼性は抜群に高いじゃん。 ↑
008 [01.30 21:58]うーん@Ucom:>>007 いらん信頼性だね。(笑) 俺のカセットテープ式のウォークマンは1年ちょいでダメになって修理に出したな。中のゴムが伸びたのが原因だった。 ↑
009 [01.30 22:42]匿名さん@Dion:PS4は買ってから5年経っても故障しない。不良品だ ↑(2)
010 [01.31 09:45]通りすがりやん:ソニーも他の会社も含めてカセットの駆動ゴムとか、CDのピックアップとかは本当に耐久性なくて壊れやすいね。でもソニーのラジオの感度は一番いいと思う。ソニーの車も何か突出して良い点がありそうなワクワク感はあるね。将来的にはEVの部品がソニー製になるのでは。 ↑
011 [01.31 11:50]hoge@EM:>>009 それ、ソニータイマーが壊れてんねん。 ↑
012 [01.31 12:29]い@Au:ソニータイマーの故障は保証がききますか?(´・ω・`) ↑
この記事のアクセス数:389
→カテゴリー:車・乗り物・車載ガジェット(記事数:1155)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
笳�2025.03.20:縺ゥ繧薙↑荳埼�蜷医′繝サ繝サ繝サ(譛ェ蛻�。�)681access
笳�2025.03.14:8蟷エ縺カ繧翫↓繧オ繝ウ繝ゥ繧、繧コ蜃コ髮イ縺ォ荵苓サ奇シ∝ョカ譌�4莠コ縺ァ縲後た繝ュ蛟句ョ、縲�4驛ィ螻九↓荳翫j荵苓サ翫@縺溘Γ繝「(#縺翫〒縺九¢諠��ア)490access
笳�2025.03.16:螟ァ驥上�繝ャ繝「繝ウ繧剃ス吶&縺壽棡豎∫オ槭k縺ョ縺碁屮縺励>縲ょョ峨>邨槭j蝎ィ縺ッ繧ッ繧ス縺ー縺九j(#閾ェ螳�DIY #繝ォ繝シ繝輔ユ繝ゥ繧ケ豢サ逕ィ)446access
笳�2025.03.11:蛻昴a縺ヲ縺ョ辟シ縺崎i縺阪s縺撰シ育黄隱槭さ繝シ繝昴Ξ繝シ繧キ繝ァ繝ウ)縺ョ譬ェ荳サ蜆ェ蠕�♀鬟滉コ句虻繧偵ご繝�ヨ��シ�シ�シ�シ∝━蠕��驟榊ス灘茜蝗槭j蟷エ邇�3��ィ句コヲ(#縺企≡ #繝槭ロ繝シ)365access
笳�2025.03.17:縺吶°縺�i繝シ縺秋D縺ョ譬ェ繧貞穀讌ュ縺励※44荳��繧イ繝�ヨ縲よ怙蠕後�譬ェ荳サ蜆ェ蠕�r蜿鈴��(#縺企≡ #繝槭ロ繝シ)360access