JR東、Suica非対応のバスで「タッチ乗車」の実証実験。バス内の設備はNFCタグのみ。

カテゴリー:車・乗り物・車載ガジェット(記事数:1155)



↑B


2021.09.09

JR東、Suica非対応のバスで「タッチ乗車」の実証実験。バス内の設備はNFCタグのみ。

意外と野心的?
Suicaの毎月の乗車以外の使用額が5万円超えていてチャージが面倒でしょうがないんだけど、早く上限上げてくれ。

ふとSuicaのポイント見てみたら8500ポイントもたまっていた。前回いつポイントをSuicaにチャージしたか覚えていないけどポイントバック率は1.5%のはずだからSuica50万円ぐらい使ったことだな。

Category:車・乗り物・車載ガジェット

 Keyword:NFC/34



コメント

いいっすね!=5
001 [09.09 13:23]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★86:ゆいレールが始めたOKICA、ゆいレールがSuica利用可能になったので捨てれる!と思ったら、路線バスがSuicaか現金しか使えない。。。これならJRがボラなければ普及してくれそう。 (1)
002 [09.09 20:05]えっと、@Asahi-Net:お台場レインボーバスって、iD対応(Felica)だから(マルチリーダは実用化されてるし)SUICAも技術的に可能だろと思うのに何故だ。記事を3回ほど読み返して理解できた、NFC“タグ”をスマホで読み込んで課金するのね。これだとバス乗車時にスマホがQRコードを読み込んで課金するのと変わらないような。運賃変動制のバスでは使えないね。 (1)
003 [09.09 21:29]ふぁ★1:チャージが面倒って、AndroidってSuicaのオートチャージ機能ないんかいな? (1)
004 [09.09 22:10]:ルミネの商品券に替えたほうが還元率良かったのに。(奥さんのご機嫌取りになりそうだが)
005 [09.09 22:25]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★86:>>001 タイプミス。沖縄のバスではSuicaが使えずOKICAしか使えない。 >>002 読ませるデータは同じだろうけど、QRコードを各々が読む方式だと渋滞になっちゃうよ。とはいえ、RingoPassってアプリがいるのはイケてない。Suicaのミニアプリとして内蔵しなきゃダメだよ。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:297


→カテゴリー:車・乗り物・車載ガジェット(記事数:1155)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
笳�2025.03.20:縺ゥ繧薙↑荳埼�蜷医′繝サ繝サ繝サ(譛ェ蛻�。�)681access
笳�2025.03.14:8蟷エ縺カ繧翫↓繧オ繝ウ繝ゥ繧、繧コ蜃コ髮イ縺ォ荵苓サ奇シ∝ョカ譌�4莠コ縺ァ縲後た繝ュ蛟句ョ、縲�4驛ィ螻九↓荳翫j荵苓サ翫@縺溘Γ繝「(#縺翫〒縺九¢諠��ア)485access
笳�2025.03.16:螟ァ驥上�繝ャ繝「繝ウ繧剃ス吶&縺壽棡豎∫オ槭k縺ョ縺碁屮縺励>縲ょョ峨>邨槭j蝎ィ縺ッ繧ッ繧ス縺ー縺九j(#閾ェ螳�DIY #繝ォ繝シ繝輔ユ繝ゥ繧ケ豢サ逕ィ)446access
笳�2025.03.11:蛻昴a縺ヲ縺ョ辟シ縺崎i縺阪s縺撰シ育黄隱槭さ繝シ繝昴Ξ繝シ繧キ繝ァ繝ウ)縺ョ譬ェ荳サ蜆ェ蠕�♀鬟滉コ句虻繧偵ご繝�ヨ��シ�シ�シ�シ∝━蠕��驟榊ス灘茜蝗槭j蟷エ邇�3��ィ句コヲ(#縺企≡ #繝槭ロ繝シ)363access
笳�2025.03.17:縺吶°縺�i繝シ縺秋D縺ョ譬ェ繧貞穀讌ュ縺励※44荳��繧イ繝�ヨ縲よ怙蠕後�譬ェ荳サ蜆ェ蠕�r蜿鈴��(#縺企≡ #繝槭ロ繝シ)358access

すべて見る

NFC
NFC
2025/04/02 18:36:Nintendo Switch 2用Proコン、イヤホンジャックがある説(ギズモード・ジャパン)
2025/03/22 07:04:(DeepL:Realme 14Tが早くも登場:IP69K等級と100W急速充電を備えた5G携帯電話)Realme 14T surfaces early: a 5G phone with an IP69K rating and 100W fast charging(GSMArena.com - Latest articles)
2025/03/18 03:22:ソフトバンク、法人向けタフネスタブレット「DIGNO Tab2 5G」を3月21日に発売!NFC搭載でマイナンバーカードなどの読み取りに対応(S-MAX)
2025/03/14 07:52:【悲報】Suicaさん、完全にゴミになるwwwwwwwwwww(ガジェット2ch)
2025/03/12 19:06:ソフトバンク、NFC対応の法人タブレット「DIGNO Tab2 5G」3月21日発売(ITmedia Mobile 最新記事一覧)