エアバス、水素燃料を用いるゼロエミッション航空機のコンセプトモデルを発表、2035年までの実用化を目指す

カテゴリー:車・乗り物・車載ガジェット(記事数:1155)



↑B


2020.11.03

エアバス、水素燃料を用いるゼロエミッション航空機のコンセプトモデルを発表、2035年までの実用化を目指す

やっぱりでかい航空機に関しては今のところ電池で飛ばせる技術革新の見込みも持てないのかもね。

Category:車・乗り物・車載ガジェット



コメント

いいっすね!
001 [11.03 09:54]hoge@EM:全行程電池は難しいと思うが、重い燃料自体を載せず、衛星からのマイクロ波で電車みたいに外部給電してプロペラ回すやつは、部分的には出てきそうな気もしてる。
002 [11.03 10:08]@NetHine:重い巨体を浮かすのは大変なんだよね。水素飛行船よ再び!w
003 [11.03 15:49]ななしさそ★54:Phantom4Proが電池の重さが全重量の半分で飛行時間が30分、バッテリーの性能が5倍になってもペイロードが全重量の5%行けるかどうかで、飛翔時間2時間とかそんなモン。在来線特急程度の利用なら何とかなっても新幹線の代替すら怪しいと思ってください。
004 [11.04 08:37]MotoZ2User★1:重量エネルギー密度がガソリン12000Wh/kgに対してLi-ionは200Wh/kgだから、相当なブレイクスルーが無いと厳しい。https://www.mizuho-ir.co.jp/publication/....
005 [11.04 23:14]ToT:よし、水素気球だ!!!

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:248


→カテゴリー:車・乗り物・車載ガジェット(記事数:1155)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
笳�2025.03.20:縺ゥ繧薙↑荳埼�蜷医′繝サ繝サ繝サ(譛ェ蛻�。�)700access
笳�2025.03.16:螟ァ驥上�繝ャ繝「繝ウ繧剃ス吶&縺壽棡豎∫オ槭k縺ョ縺碁屮縺励>縲ょョ峨>邨槭j蝎ィ縺ッ繧ッ繧ス縺ー縺九j(#閾ェ螳�DIY #繝ォ繝シ繝輔ユ繝ゥ繧ケ豢サ逕ィ)452access
笳�2025.04.03:繝九Φ繝�Φ繝峨�繧ケ繧、繝�メ2縺ッ2025蟷エ6譛�5譌・�域惠�臥匱螢イ縲ょ嵜蜀�沿49800蜀�€∝、夊ィ€隱樒沿69800蜀�シ育ャ托シ�(#繧イ繝シ繝�)402access
笳�2025.04.10:蟆上&縺�せ繝斐�繧ォ繝シ縺梧ャイ縺励°縺」縺溘�縺ァ繝€繧、繧ス繝シ縺ァ髦イ迥ッ繝悶じ繝シ縺九i鞫伜�(譛ェ蛻�。�)398access
笳�2025.03.17:縺吶°縺�i繝シ縺秋D縺ョ譬ェ繧貞穀讌ュ縺励※44荳��繧イ繝�ヨ縲よ怙蠕後�譬ェ荳サ蜆ェ蠕�r蜿鈴��(#縺企≡ #繝槭ロ繝シ)364access

すべて見る