現在の保有国内株式の状況、メルカリさん何で好調なの?36万円で買った株が49万円になってる。

カテゴリー:#マネー(記事数:999)



↑B


2020.08.26

現在の保有国内株式の状況、メルカリさん何で好調なの?36万円で買った株が49万円になってる。

怖い物見たさで久しぶりにチェック

ふんばれペッパーフード!、株主優待目当ての「すかいらーく」と「ANA」は悲惨な感じだけど、もともと安値で買ったのでまあまあ踏みとどまっているな。ってあれ?メルカリが爆上げしてるじゃん。36万円で買ったのが49万円になっている。

2018年10月に「おお!メルカリ国際的じゃん!」って勢いでポチったやつだ

2019年3月に31万円まで下がっていたのに頑張ったね。

メルカリさん何で好調なの?
メルペイ?メルペイはSuicaもPaypayも対応してないけどiDには対応って時にたまに使う事はあるな。
ネットオークションは手数料をかなりとるから、無駄な投資をしなければ安定してそれなりに稼げているはずだよね?

売るか?もうしばらく放置するか?
売って弱っている銘柄にスイッチすべきか?

世界は変化したとはいえ、いずれはそれなりに元の生活に戻ることは間違い無いと思うので売られ過ぎている銘柄は多いと思うんだよね。

Category:#マネー



コメント

いいっすね!
001 [08.26 18:29]ふぁ★1:巣ごもりで家の掃除を始めるおばちゃん増大→中古マーケットが活況ってパターンやで?。ワイは2000?2200円でかなり買い集めて5000円あたりで全て売り切ったけど。(σ・∀・)σゲッツ!!
002 [08.26 22:02]:転売ヤーに感謝だな(´・ω・`)
003 [08.26 22:03]:ペッパーさんは後200追撃しませう
004 [08.26 22:04]:優待無くなるかも知れんけどwその前に会社がなくなるか(´・ω・`)
005 [08.26 23:57]rico@YahooBB:断捨離で取引が増えてますからね。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:382
2022.03.01米国政府はドル支配を維持するためにステーブルコインを受け入れなければならない2コメ
2022.02.25カナダで死ぬまでの生涯収入を保証する投資ファンドが登場6コメ
2022.02.19住宅ローン控除「築年数緩和」の重すぎるリスク 築年数要件は事実上撤廃、中古の利点と問題点1コメ
2022.02.04訃報、今年は確定申告期間の延長無し2コメ
2022.01.28PayPayのボーナス運用に「テクノロジーコース」が追加1コメ
2022.01.24ゆうちょ銀行の小銭有料化で神社が賽銭で赤字に23コメ
2022.01.20マイナポイントのご褒美、追加の1万5千円分は6月から4コメ
2022.01.14米銀行団体初のステーブルコイン、USDF発行へ1コメ
2022.01.03「生産緑地」を解除された山手線の内側2つ分の土地が住宅市場に流入する「2022年問題」初年5コメ
2021.12.28年間費無料のAmazonのクレカ、作るだけで今なら9000円もらえる27コメ


→カテゴリー:#マネー(記事数:999)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)682access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)492access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)447access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)385access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)367access

すべて見る