電動キックボードを自転車道走行OKとする実証実験が神奈川県藤沢市、都内などで開始

カテゴリー:車・乗り物・車載ガジェット(記事数:1155)



↑B


2020.08.04

電動キックボードを自転車道走行OKとする実証実験が神奈川県藤沢市、都内などで開始

これは「車両ナンバー」ありなのかな?

Category:車・乗り物・車載ガジェット

 Keyword:自転車/342



コメント

いいっすね!=12
001 [08.04 21:20]すきやき★58:ドンキホーテがやからしたやつ?
002 [08.04 21:30]b@OCN:九州で先行して実験してる奴はナンバー等要らないみたいだから要らないんじゃね? (2)
003 [08.04 22:15]ななしさそ★53:派手なやらかしで縛りがきつくなる未来しか見えないなー。レンタサイクルに電動を用意、じゃ駄目なの? (1)
004 [08.04 23:58]Asya@Om:写真と記事が違うような
005 [08.05 02:24]ごみ王@Au:千葉市での実証実験はコロナ禍で中止になったそうな
006 [08.05 10:54]MotoZ2User★1:電動アシストと原付の間を埋めるのは欲しいわな。欧州ではモペッドがそれに相当するようだけど。個人的に受け入れられる範囲を考えると、16km/hまでフル電動、24km/hまでアシスト、車体識別シール、自賠責、自転車用ヘルメットあたりかな。
007 [08.05 12:40]ななしさそ★53:自転車専用レーンで常時20キロ出るような車両はちと… マナーの終わっている一部のレーサー乗りは除外扱いで。 確かに人気のない自転車専用道だと30キロくらい出せればいいのにな、と思う事しきりですが。 (1)
008 [08.05 16:43]電動と原付の間を埋めるより@Dion:原付きの位置づけを明確にせーやと。50ccで速度や二段階右折守ってる奴はほぼおらん。取り締まるのか、原付二種と同じ扱いにするのかまずはハッキリすべき。縛りが解けるなら原付きの利便が上がって「原付きで良い」層は増えればその隙間は要らない
009 [08.05 16:45]MotoZ2User★1:よーし、じゃあ「人感センサでの減速」も追加でw いやね。新しい乗物カテゴリなら現在の技術を基準に盛り込んで良いと思うんだ。途上国の(固定電話網を一足飛びにした)携帯網みたいなもんで。
010 [08.05 21:34]@Enb:15キロまでの原付を歩道走行可にして欲しい。カブとかスクーターでゆっくり走りたい。


011 [08.05 23:04]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★82:>>010 歩行者からしたらたまったものじゃないな。 (1)
012 [08.06 19:08]全治1年くらい。@OCN:evolve CarbonGT(最高速40km/hくらいの)でコケて大腿骨骨折した俺が通りますよ。電動スケボーまじで危ないよー。20km/hくらいだとそれほど面白くはないかな?30km/hくらい出ると楽しいんだけどね。
013 [08.06 19:43]@Enb:>>011 15キロリミットだとママチャリの方が速いのに?と思ってしまうのは想定してる歩道の環境が違うのだろうね。公道で面白さを求めて走る人が居ると事故が起きるわなぁ。
014 [08.06 20:11]Sweet‘★1@NetHine:>>010 速度の違う移動体をゾーニングする意味を考えてみましょう。自転車も原則歩道走行禁止ですよ。同じカブ乗りとして流石に一言物申したい。歩道上を移動したければ押して歩きなさい。
015 [08.06 22:03]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★82:>>013 ママチャリも勘弁してほしい。ただ、チャリンコはムカついたら蹴り倒せるけど、バイクだと倍以上重いから僕がケガしちゃうよね。。。じゃなくて、重い分遅くても事故の大きさはチャリンコ以上だよね。もちろん、本音はどっちもshiんでほしご遠慮いただきたい。
016 [08.06 22:23]hoge@EM:乗り物で歩道走るときは、歩行者のための道を歩行者から貸してもらってる精神が必要よね。
017 [08.07 15:40]@Dion:>>15バイクはブレーキパンチでw
018 [08.07 19:01]@Enb:>>014 ですから、あなたの想定している歩道と私の周囲の環境が違うんでしょうね。原則も何も標識に自転車走行可能とありますので。
019 [08.07 19:05]@Enb:>>015 自転車にムカついて蹴り倒すのは怖いなぁ、そういう酷いチャリンカスが多い地域なんでしょうか。こっちは車社会で人が歩いてる方が珍しい地域なので歩道整備も碌にされてなくて夏の歩道は藪で埋まりますw
020 [08.07 19:54]Sweet‘★1@NetHine:>>018 道交法17条第1項参照。自転車を含む車両は原則歩道の走行が禁止されています。例外として条件を満たしている場合のみ走行可。「原則も何も」とかじゃなく、「原則禁止」なんです。https://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/bic....

021 [08.07 19:59]Sweet‘★1@NetHine:もうちょっと分かりやすく書くと「自転車走行可」の標識が出ている歩道は「例外的に自転車も走れる」だけなんですよ。((1)歩道に「自転車通行可」の道路標識や、道路標示がある場合。 (2)歩道に「普通自転車通行指定部分」の道路標示がある場合。 (3)運転者が13歳未満又は70歳以上、または身体の障害を有する者である場合。 (4)歩道を通行することが「やむを得ない」と認められる場合。) (1)
022 [08.08 19:28]@Enb:>>021 言いたいことは解りますよ。私の言ってるのは広義の話に出てくる場所では無く、自分の住んでいる場所の自転車走行可能の標識が出てる例外の歩道ですし、車道側の端はアスファルトが捲れていたり木々や植物のゴミが堆積して管理が行き届いていなかったり、大型トラックがスピード出して走る場所です。私があなたの想定している場所で自転車に乗って走る訳では無いのです。
023 [08.08 21:34]Sweet‘★1:>>022 仰りたい事は理解できました。であれば、訴えるべきは>>010の「歩道を走らせて欲しい」よりは、「道路の管理をきちんとして欲しい」の方が妥当かと考えます。道路等インフラの保守管理は高齢化で労働人口の減る日本全体の課題ですが。 (1)
024 [08.09 12:38]匿名@Nuro:前々から思っているが自転車を車道にを徹底するなら、原付の30km/h制限をなくすか原付自体消えてほしい。自転車まで徹底して車道を走らせることを考えると自転車、原付、それ以外のニ輪、車どれにとってもお互い邪魔で危ないので。 (1)
025 [08.09 14:44]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★82:自転車も免許制にして道路税納めてちゃんと自転車道も整備すればいいと思うよ。でもそれじゃ自転車に乗れなく乗るのが自転車乗りのほとんどなので、制度の隙間で生かされてる、という謙虚な気持ちが必要だと思うよ。実際のチャリンカスのほとんどはそうじゃないので、不要なヘイトを生む原因になっている。悲しいです。 (1)
026 [08.09 14:45]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★82:なんでこんな話になってるんだろう? ???www? (1)
027 [08.10 13:51]@Enb:車に影響されず歩道や田んぼ道で自転車並みにのんび?りエンジンやモーター車で走りたいという話をしたかっただけなのに…w (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:車・乗り物・車載ガジェット(記事数:1155)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

自転車