中国の車メーカーが約94万円、走行距離241kmの電気自動車を発売

カテゴリー:車・乗り物・車載ガジェット(記事数:1155)



↑B


2019.01.19

中国の車メーカーが約94万円、走行距離241kmの電気自動車を発売

普通にアリだな。

Category:車・乗り物・車載ガジェット



コメント

いいっすね!=6
001 [01.19 17:22]はずし@OCN:耐久消費財か何かわかっていたら、「アリだな」とか軽々しく言わない。
002 [01.19 17:51]ふとまる@Dion:車の基礎技術でいえば韓国より信頼できないからなぁ。 (1)
003 [01.19 20:33]まあ@Dion:いつ爆発するかでしょ
004 [01.19 21:31]とくめいのとくさん:このくらいのスペックで国産メーカーから発売されるといいんだけどね遠乗り性能は大して無くてもいいし
005 [01.19 21:39]うーん@Ucom:壊れにくいだったら買いだろうけど、路上(特に高速)で立ち往生とかされたりしたら迷惑だな。国産でこれぐらいで、充電スタンドをある程度の駐車場のある店舗で設置が義務化されたら買いかも。
006 [01.19 22:18]Sweet'★1@NetHine:運転席までグシャリと潰れる中国車の衝突試験の映像を知っていれば、あえて選ぶ人はいないと思うけど、最近は改善されているんですかね?
007 [01.19 22:19]不安なのは@OCN:やっぱり燃料面かな?災害を考えるとちょっと不安になる
008 [01.19 22:22]Sweet'★1@NetHine:中国でしか売られていない→他国の安全基準を満たせない じゃなきゃ良いんですけど。
009 [01.20 00:04]それ:トヨタ、日産が海外に売り込みした頃もこんな評価だったんだろうね。だからラリーに積極出場して耐久性を証明したりして、グッドデサイン賞より前の頃、日本製品も戦後の一時期までは安いし悪いし模倣だしの時代もあったんだよ
010 [01.20 01:00]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★76:>>009 イメージ戦力だけじゃなく、海外仕様のみサイドインパクトバーを装備したりして輸出してたよ。


011 [01.20 03:31]とくめい@Dion:車を家電として捉えているならアリだと思う。1トン近くの鉄の塊と考えているなら中国製なんか怖くて乗れない。
012 [01.20 09:56]安いのには理由がある:中国製の場合、昔は品質が悪いってだけだった。今は安くばら撒くメリットがあるからやってるんだよ。別に爆弾仕込んでるかもしれないとか言うわけじゃない。HUAWEIのが良い例。EUの電気自動車傾倒は日本車に蹂躙されるのを嫌ってゴールポストを動かしたような物だけど、仮にEUの基準を潜り抜けて売る事が出来れば(つーかあっちは電気を買わなきゃいけなくなる)あっちの自動車業界、場合によっては国の経済にまで相当な打撃を与える事が出来る。
013 [01.20 09:58]つづき:ヨーロッパの自動車企業に資本ぶっこむ、雇用が冷えた国へ経済協力(を装った干渉)、発表だけであっちの消費者の電気自動車への心理にくさびを打ったって面もあるだろう。造船やインフラでやってるダンピングと同じ見方もある。
014 [01.20 11:11]匿名:中途半端以下の安物なんて要らんな。安物買いの銭失い
015 [01.20 13:39]だったら:低価格で市場独占するのならPayPayのように大々的にやらないと出血するだけの自殺行為
016 [01.20 15:05]とくめいのとくさん:原チャリに乗る代わりだと割り切ればいいんだけどね、これでスピードを上げられると考えるから危険になる。足が潰れて後遺症が残るのも困る。
017 [01.20 15:46]b@OCN:こちらのメーカー、長城汽車は中国内でのミニ電気自動車生産の為にBMWと提携したらしいよ。この車に参加したかどうかは知らないけれど。
018 [01.20 19:13]:車より危険なバイクは普通に走ってるのだし、こういうのは5年もてば良い品質クオリティで十分よね。
019 [01.22 00:26]持田房子:何やら日本に対する幻影と中国に対する偏見を抱いている人間が大勢いるようだが、既に世界のメインプレイヤーは米と中国であって日本ではない。日本家電メーカーの凋落を知らない訳ではあるまい。ネットでかじったオタク知識ばかり振りかざさずに、少しは本や新聞を読んだほうがいい。 (2)
020 [01.22 03:24]はずし@OCN:悪い。これ自動車ん話なんで。家電メーカー関係ない。日本には自動車業界のビックプレイヤーがいますんで。ってか、この話題でモッチー出てくんの遅いよw (2)

021 [01.22 12:03]b@OCN:新番組のアニメをチェックするのに忙しかったんでしょw
022 [01.22 14:32]Sweet'★1@NetHine:市場を席巻していても不良品率がずば抜けて高い。不良品率を下げるのって非常にコストがかかるのよ。ダメだったら交換の方が楽だし。ただ、それが命に関わるものなら「ダメだったら云々」では話にならんのです。
023 [01.22 19:33]:>>019 ビデオカードの記事の方で返信してますので、責任ある回答をお願いします。
024 [01.30 14:43]MotoZ2User:安く良いものが作れる時点で人件費が安かった国が勝つ。だから車では日本が、家電やスマホでは中国が台頭している。EVなら部品点数が減るから家電的って、そんな単純じゃないよ。品質が生死に関わるから。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:車・乗り物・車載ガジェット(記事数:1155)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

中国