JR東海、リニア試験車両を改良、車内電力はガスタービン発電から非接触給電方式へ

カテゴリー:車・乗り物・車載ガジェット(記事数:1155)



↑B


2018.12.20

JR東海、リニア試験車両を改良、車内電力はガスタービン発電から非接触給電方式へ

非接触給電ってどこから電気もらうんだ?下か横?パンタグラフは無いらしい。

磁力発電とか出来そうな気がするけど駆動性能に影響出るか。

Category:車・乗り物・車載ガジェット

 Keyword:リニア/22



コメント

いいっすね!=7
001 [12.20 23:22]ななしさそ★47:非接触給電は結構前から研究してたような、そうでないとガスタービン燃料切れで車内電力の無いリニアモーターカーという全力で笑いを取る代物になるのでw (2)
002 [12.21 18:55]@OCN:風力発電じゃないんだw (2)
003 [12.21 20:07]とくめい★78:非接触で電気供給のために総工事費増えるし実用化できたとしても保線費用も増えるしガスタービン発電で充分 動力に使うわけではない リニアは原子力と同じように金食い虫

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:352


→カテゴリー:車・乗り物・車載ガジェット(記事数:1155)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)701access
●2025.04.10:小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出(未分類)407access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)402access
●2025.04.01:6年使用したソニーの密閉式ヘッドホンWH-1000XM3の耳当て部分をDIY交換して新品同様に(未分類)335access
●2025.04.07:乾けばゴムになる不思議なコーティング剤で工具をドブ漬け!(未分類)305access

すべて見る

リニア
リニア
2025/04/14 07:54:JR東海、超電導リニア車両運用システムの内製版投入 実験線で今夏(日刊工業新聞 電子版)
2025/04/03 15:24:【動画】 自転車のサスペンションとして「磁石」を使ったアブソーバー!!(ひろぶろ)
2025/03/28 13:12:MINISFORUM、カーボン膜スティックやホールリニアトリガー搭載のゲームパッド (PC Watch)
2025/03/27 09:34:JRが挑む“未来の街”高輪ゲートウェイシティが開業、その狙いは?(ITmedia ビジネスオンライン 最新記事一覧)
2025/03/24 07:08:JR東海、来年度の設備投資7350億円 リニアに3500億円(日刊工業新聞 電子版)