ドコモと東大の社会文化環境学、清家准教授ら、携帯基地局から得られる位置情報を使って人口流動解析実験を開始

カテゴリー:位置情報・GPS・地図(記事数:262)



↑B


2010.09.16

ドコモと東大の社会文化環境学、清家准教授ら、携帯基地局から得られる位置情報を使って人口流動解析実験を開始

ドコモは携帯電話のインフラ運用に伴って発生する位置データや生年月日や性別などの顧客データを、プライバシー保護した上で統計処理。結果イメージとしてはこの記事が分かりやすいです。

これは面白い、秋葉原には30〜40代男性が多いとか、渋谷には若年層が多いとか、ラブホ街への流入年齢層とかが明るみに(想像w)
って、3Gの基地局分布だとそこまで議論するにはちょっと位置精度が足りないんじゃないか。とか思ったがドコモは都内では500mおきにアンテナ設置しているらしい。HYBRID W-ZERO3で屋内でもそれなりの場所が表示されるのは3Gでもアンテナ密度がすごいからなのかな。

Category:位置情報・GPS・地図



コメント

いいっすね!=4
001 [09.16 15:26]あんどろいど☆:確か、ハイブリッドW-ZERO3+3G+Googleマップだと、GPSを有効にしていなくても、一定間隔で自動的に携帯の基地局の電波で、位置を更新してくれるんですよね、連携の良さに感動した記憶が…最近は、料金節約のために、ウィルコム回線しか使ってませんが(;´д`) (1)
002 [09.16 15:52]講演で聞きかじった話では:ドコモの基地局位置測定は、六等分したバウムクーヘンの、さらにどのバウムクーヘンの"層"(基地局からの距離)に居るかまで測定できて、さらにその測定を複数基地局で実施するので、マクロセルの基地局電波ながら、相当正確に位置が割り出せるとかなんとか。。。 (1)
003 [09.16 20:43]酒井法子が:ケータイを破棄して逃げたわけだ。 (1)
004 [09.16 21:10]カーク:ある意味個人情報だし、加入者が多いからって勝手なことしてると思わんのかな。
005 [09.17 00:31]くえ@UQ:そういった用途に情報を使うことについて同意とらないとダメだと思うな。
006 [09.17 12:30]これは・・・:この情報がリアルタイムに推移して誰でも見えれるようになれば、行楽地・人気スポット・お祭りなどで混雑を回避する歩行型VICS?みたいなのが可能になるかな?あと「人気スターにファン○万人集まる!」みたいな大げさな嘘もバレるかもしれないw

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:位置情報・GPS・地図(記事数:262)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の基盤地図情報を使用した。(承認番号 平22業使、第40号)