ツイート
2010.07.13
もう、インフレ起こして国の借金を目減りさせるしか無いねって話。
この手の予測はよく分からないのだけど、もう少し預金の外貨比率を増やした方が良いのかな?
現在、日本株が25%、外貨(ドル&ユーロ&ニュージーランドドルw)が25%、円が50%程度です。
外貨は昨今の円高で10%ぐらい含み損がある。
Category:#マネー
コメント
いいっすね!=3
001 [07.13 11:39]かわせ@Prin:外貨といえば中国元、まだまだ安すぎ ↑
002 [07.13 12:26]しかし:結果が見えなくて恐ろしい ↑
003 [07.13 12:41]とくとく:インフレは起こしてOKよ。ハイパーインフレを危惧する声があるけれど、バカすぎる。少し考えればハイパーインフレになることなんてありえないし。またはバブル崩壊の再来を怖がりすぎているのかもしれんが。怖がった結果がいまだという事を見つめなおして欲しいわ。 ↑
004 [07.13 12:51]さくらい@Prin:うーん、「金利が暴騰し、円は暴落し」というが、民間の資金需要がない状態でそんなに急激に金利って上がるもんかねえ?あと円安は輸出増なので、日本経済にとっては歓迎! ↑
005 [07.13 12:51]おいおい@Ucom:今ならまだ94%の国債を日本人が持っているので、政府紙幣なりなんなりまだ出来る。全額出しても国債と交換というだけの話だから。でも金利は上昇するのは確実だし、過度のインフレになった時の対処が示されていないので今のままじゃ何の手も打てないだろうね。 ↑
006 [07.13 12:54]おいおい@Ucom:それよりも気になるのが北米共通通貨アメロ(仮)。これが出たらドル基調の世界経済に及ぼす影響と多額のアメリカ国債を持つ日本・中国がどうなるか。そっちの方が怖い。 ↑
007 [07.13 12:56]nira:将来、外貨を外貨として使うつもりなら、外貨預金比率を増やしてもいいかもね。円にしてから使うのであればやめた方がいいでしょうね。 ↑
008 [07.13 13:15]匿名@NetSurf:それより民主政権化で官営化とかぬるま湯状態にもどったらゆうパックは大規模遅配するわATMは原因不明とまるわでもうグズグスですよ。さあ、ゆうちょマネーはどんな使い方されるんですかね? ↑
009 [07.13 13:24]おいおい@Ucom:>>008 郵貯のマネー300兆円を貢ぐとしてたのが自民党・小泉・竹中だってどっかで言ってたな。いまだに民営化が正しいとか言ってた奴は民主党と同じ売国奴にしか見えん。手数料は上がるわ誤配はあるわ、民営化してからサービス低下がすごかった。 ↑
010 [07.13 14:52]次の選挙では:>008-009 国民新党に投票してあげましょうね。そのスタンスに基づいた場合、小さな政府を公然と標榜する自民党やみんなの党は論外でしょうから・・・。 ↑
011 [07.13 16:50]:民営化して質下がったって、単にそれが郵政の体質ってだけじゃん。民間に求められるべきレベルに達してないってだけ。質が下がったんじゃなく、求められる質が上がったんだよ。ペリカン組が残業してても、郵政組は定時で帰るんだってなww ↑
012 [07.13 16:52]:民主を見限ったマスコミが今度はみんなの党を担ぎ出して、やっぱりバカな民衆は踊らされてみんなの党躍進って、何も学んでないよ・・ ↑
013 [07.13 17:34] @OCN:政策などの中身を見ないで、「政権交代してまだ間がないから、もう少し様子を見ようと思いました」って言って、民主に投票する思考停止人がいっぱいわけですし。 ↑
014 [07.13 17:41]匿名:今回の選択でも、緩やかに死ぬ方向を選択した日本はもうだめだと思うわ。世の大国からどんどん離されていってくださいませ。どっかで転換期があるといいんだが、難しそうだな。 ↑
015 [07.13 18:17]>>011@InfoWeb:横から失礼。たぶん民営化になってシステム変わってるよ。年末年始のバイト経験したのと、配達時の会話くらいしか交流は無いが。担当者が個人で配達表とか作って対応してたのが、マニュアル化しちゃって性能低下したんじゃないかな。 ↑(1)
016 [07.13 18:23]>>015:マニュアル化したら普通、作業効率が上がるはずなのだが、もしそうなっていないのならば、マニュアル作った人が適任ではなかってことかね? ↑(1)
017 [07.13 18:24]>>015:誤)適任ではなかってことかね 正)適任ではなかったってことかね ↑
018 [07.13 18:32]>>005:要するにみんなが銀行に貯金あるから大丈夫って思っていても、その金は既にあらかた政府に使われていて、代わりに日本国債という借金の証文が手元(金融機関)にあると。 で、国にはその借金を返す当てなどないから、結局、増税して貸し手である国民から返済に当てる金を搾り取ると。 チェック機能がほとんど働いていないため、官僚のポケットマネー化している特別会計にメスを入れるとどうなるのか?と言う問題はあるけど。 ↑
019 [07.13 19:13] @Dion:年率1000%のハイパーインフレを起こせば、財政赤字は1/10に縮小できる。 ↑
020 [07.13 19:35] @InfoWeb:>011残業代未払い、休日出勤ばかりですが何か?そんで手取り12万ですが何か? ↑
021 [07.13 20:01]ぷ:官僚のポケットマネー化だってさ。ウケル ↑
022 [07.13 20:37] @Prin:ちまちました増税の話をしてる暇があったら、これから毎年1%ずつ消費税を20年上げてって25%にまでするくらいの事言えば、上がる前に買える物は買おうって消費意欲で景気も良くなるだろうに。 ↑
023 [07.13 22:23]>>016@Gyao:各社員が補完していたのが、民営化で無くなったって事だろ。実際、民営化で配送ミス多くなったと感じる。 ↑
024 [07.13 22:54]>>小泉竹中云々としか言えない子たち@NetSurf:国民新党が与党になるまでは普通に官営化とのギャップとか摩擦ぐらいしかなかったのにそれ以降の歪みがたまった結果がゆうパックやらATM騒動なんですが?しかもこの騒ぎにもかかわらず官僚出身社長は数える程しか顔出さないし。 ↑
025 [07.13 22:57]>>小泉竹中云々としか言えない子たち@NetSurf:>官営化→民営化とのギャップだな。失礼。 ↑
026 [07.13 23:10]WILCOM@OCN:外貨預金は素人が手を出すものじゃないですよ。なぜ高金利通過が高金利なのかを考えるべき。高金利通過がお得なら、ファンドは帰る限りの高金利通貨を買い占めればいいはず。 ↑
027 [07.13 23:10]>>021:へ〜・・・ それで実際のところ、特別会計の実態ってどうなの? まあ、知らなかったのならば別にいいけど。 ↑
028 [07.13 23:14]>>022:考え方としてはいい点突いているけど、実際やろうとすると毎年税率変更されると対処が大変そうだね ↑
029 [07.14 06:16]F★2:外貨預金もいいけど、銀行がつぶれたらおしまいだから、現地に口座を持つべし。 ↑
030 [07.14 06:20]F★8:外貨預金もいいけど、銀行がつぶれたら保護されないから、注意が必要。安全なのは外貨に変えてタンス預金だな。 ↑
031 [07.14 06:22]F★8:うお。違うコメが連投されてる。汗 ↑
032 [07.14 07:19]匿名:で、実際あーでもないこーでもないと掛けてる時間と手間の利益考えて得なもんですかね。これだけ世界経済が不安定な時に素人が手を出すもんじゃない。よほど金あまりならいざしらず、素人が手を出すなら世界的に情勢が安定してからでしょ。特に外貨は。 ↑
033 [07.14 09:14] 03User:政党以前にアレだ。池田信夫(笑) ↑
034 [07.14 09:42]ぷぷぷ:特別会計をポケットマネーにできるんだったら俺も官僚にでもなろうかな。 ↑
035 [07.14 15:28]庄内くん@InfoWeb:FXで外貨投資。1000万以上ある人なら年率20%は狙える。 ↑
036 [07.15 11:08]おまえみたいな奴がいるから:>>011、求められる質が上がった?そんなこと言う前に、銀行の窓口〜16:00にしてみれよ!それとYahooゆうパック無くなったじゃねーかよ!明らかにサービス残業は違法だから、そこの事業所教えれよ、労働基準監督署に通報するから。地方の郵便局は今でもは郵便業務、銀行業務、保険業務、お年寄り対応、何でも一人でやってんだぞ!「質が悪いのでXXしてほしい」とか言われたことないから。求められる質を具体的に言ってみろよ。他人の体質いう前にお前の体質なんとかしろ! ↑(1)
037 [07.15 21:32]匿名@NetSurf:地方が大変なのは分かるけどだからって不採算ってのを正当化する理由にはなんとおもうんだが。佐川だってヤマトだってちゃんと田舎でも山奥でも集配してるよ。その部門が不採算でも地域一帯でカバーしてる現状は郵便局とかわらない。ちょっと前から風向きが変わったからって迫害を売れてるような書き込みをするからそういうやつが現れるんだと思う。サビ残がどうのとかまさかブラック企業がどうのとかいっちゃう人?だったらホワイト企業を上げてくれよ。 ↑
038 [07.16 02:23]匿名:郵政の再官営化は無しって国民がちゃんと判断したでしょ。国民新党が獲得議席ゼロってのはそういう意味なのにまさかこんな問題を引っ張るんだろうか?次の国会では。 ↑
039 [07.16 18:13]匿名@Dion:>>033日本円しか持ってないことのリスクに対して考えたこと無い? ↑
040 [07.17 04:07]匿名@NetSurf:>>040 なんか教科書からかへんな知り合いからか吹き込まれたような物言いだなw これほど世界的に安定した成長が望めない時代に外貨で稼いで、しかもリスクヘッジのために複数買い求めるとか、それはリスクヘッジじゃなくてリスク増大させるだけ。手元の資産の価値の意味でのリスクのことを言ってるなら長期中期短期って観点を抜いて"日本円しか持ってないことのリスク"という書き方だけではなんのリスクの説明にもなってない。でなおせ、しったか。 ↑
041 [07.17 16:26] 03User:ここのところの動きは「やばかったら日本円を買え」で、gdgdのユーロやドルどころかスイスフランより堅いぞw ↑
→カテゴリー:#マネー(記事数:999)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)