2017.06.01
ロシアUACの新型ジェット旅客機が初飛行に成功。エアバス、ボーイング2強情況に大変革をもたらすか
こういった旅客機は一度仕様が決まると30年にわたり生産され、さらに機体は20~30年にわたり利用されるので現在のテクノロジーの選択が今後長期間に影響を及ぼすことになるとのこと。Category:車・乗り物・車載ガジェット
コメント
いいっすね!
001 [06.02 08:19]j:MRJは変革もたらさないか…小さいからか。寂しいすね ↑
002 [06.02 12:29]匿@OCN:MS21なのに機体には大きく「MC-21」と書かれている。誤字でないと気付くのに時間がかかった。 ↑
→カテゴリー:車・乗り物・車載ガジェット(記事数:1155)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)696access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)508access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)450access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)400access
●2025.04.10:小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出(未分類)369access