ツイート
2010.02.03
ソニーの裏面照射型CMOSセンサー搭載DSC-HX5Vが37900円(楽天)
楽画喜堂さんのところに夜景の動画がありますが、いいな。オフィシャルページによると
なんか最近カメラが楽しくないんです。EOS kiss XとタムロンのF2.8 17mm-50mmですが。もっと良い一眼レフを手に入れるべきなのか?それとも常時持ち歩けないストレスか?
あ、でもHYBRID W-ZERO3のデジカメの画質がかなり良いのでしばらくは保留かな。
Category:デジカメ・カメラ
コメント
いいっすね!=4
001 [02.03 03:27]@DTI:原因をはっきりさせるためここはいっちょIYHすべきですw ↑(1)
002 [02.03 08:03]らむ★2:スイングパノラマ楽しいですよ!そりゃまぁPCで手動で画像合成してもパノラマ化できますが、それとはランクの違うおもしろさがあります。ぜひ突撃すべし。一眼は撮りたいものがある時だけ持ち歩けば良いし、コンデジは常時携帯できるのが魅力ですから、うまく使い分ければよいです。…そういえば結局単焦点レンズ買わずじまいでしたっけ? ↑(1)
003 [02.03 08:13] @OCN:カメラがぶれないように保持姿勢を固めて撮影する時代が終わった今、特定の人以外重いカメラは無意味です。ポケットに入れて違和感のない重さと大きさで、夜間も撮影できるコンパクトカメラの発展に期待します。ね、IYHしましょうよw ↑(1)
004 [02.03 08:23]mako★16:マイクロフォーザーズのE-P2とか買えば、持ち歩きやすいし、女の子受けもいいので写真が楽しくなりますよ。 ↑
005 [02.03 10:03]:TX1だけどスイングパノラマ楽しいよ!でも昨日辺り発表されたFUJIのペット認識がうらやましっすぎる!!パンチルターとペット認識があれば自動ペット撮影機ができるのだぁ!!だから次はペット認識つけてねSONYさん。買うから。 ↑
006 [02.03 10:06]:WalkmanもCyberShotもタッチパネルだし、横で連携してWalkman&CyberShotなスマートフォンだしてくれれば最高なのにね ↑
007 [02.03 11:10]謎★43:裏面照射型のDSC-WX1を使用していますが、雪景色とか逆光のときに結構破綻…。 ↑
008 [02.03 12:28]CCD@PRIN:カメラを買えば楽しくなるのではなく、心のCMOSの感度低下では? ↑
009 [02.03 12:31]さぼりーな:嫁を撮って写真集を作るといい、全裸で(自分が)。 ↑
010 [02.03 12:42]嫁を@PRIN:撮ってもつまらないのですね わかります ↑
011 [02.03 17:28]こむ@ASAHI-NET:やっぱり機能が面白くないとダメ。パノラマとかもう普通だし。カシオのハイスピード動画はガチで面白いよ! ↑
012 [02.03 19:21]らむ★2:>>011 スイングパノラマは「もう普通」と呼べるほど多くの機種には採用されてないと思いますけど。まさに「機能が面白い」んですよアレ。もちろんハイスピード動画も楽しいものですし、フジの3Dカメラも楽しそうですね。 ↑
013 [02.03 22:39]WILCOM@OCN:WX1は、レンズ性能が低い気がする。特に望遠端と強い逆光の場面で。スイングパノラマは超楽しかった。ipodの操作性に通じる楽しさ。 ↑
014 [02.03 22:40]飯尾@OCN:せっかくデジイチ持っているんだから、プラナー T* 1.4/50 ZEでも買ってみたら? ズームもAFもないけど、楽しいよ。マクロとか魚眼もいいかもね。 ↑
015 [02.03 23:52]特命さん★42:一眼はきれいに撮れるけど、撮りたいときに撮れるわけではないからねぇ。 ↑
016 [02.04 01:18]う〜ん@ASAHI-NET:撮りたいものがある,というのが前提とは思うのですが・・・まあ,確かに一眼レフであれば,レンズを変えれば撮れるモノが変わってきますけどね・・・子供やペットがいる家であれば,被写体に困ることはないんですよね〜 ↑
017 [02.04 10:02]:TX7は逆行補正もあるらしいので気になる。WX1で低いって言われてる部分解消できてるのかな?一眼は持ち歩きたくないわ ↑
018 [02.04 18:30]ぬこふさもふ@SO-NET:モデルのお姉さんを撮ればいいじゃない。中高生あたりにからかわれるのもいいかもよ。お金かかるけど。 ↑
→カテゴリー:デジカメ・カメラ(記事数:561)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)