テスラの品質問題

カテゴリー:車・乗り物・車載ガジェット(記事数:1155)



↑B


2016.04.27

テスラの品質問題

スマホならまだ趣味で使うのも良いんだけど、「車」だと品質は安全性に関わり人が死んだりするからね。変な事故が起こらないと良いんだけど。

Category:車・乗り物・車載ガジェット

 Keyword:blog/248



コメント

いいっすね!=9
001 [04.27 19:55]たまに@Au:変に保守的な所あるよね (1)
002 [04.27 21:26]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★65:変な事故をわざわざ起こしそうな人が気にすることじゃないよw (1)
003 [04.27 22:06]とくめい@Dion:カメラが飛んでくるんですね。わかります。 (2)
004 [04.27 22:08]匿名@OCN:例えばトヨタのハイブリッドは特許が切れても、制御プログラムのノウハウやら車体の設計やらの見えない技術で真似できないと言われている。安全技術も同じ。ぽっと出の会社を信用するほうがおかしいよ。
005 [04.27 22:13]匿名@Opera:昔、サターンって車あったなぁ。ボディが樹脂でぶつかっても傷がつくだけで凹んだりしないから興味あったんだけどいつの間にか無くなってたなぁ(笑)
006 [04.27 22:38]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★65:>>005 日産エクストレイルもフェンダーがプラスチックですよ。塗装が見事で見た目にはわからないし、ベコベコさせても塗料が割れたり剥がれたりしません。 (1)
007 [04.28 02:59]ダイハツの@Plala:コペン、ムーヴ、キャストあたりもボディに樹脂使ってたような。 (1)
008 [04.28 03:25]ダイハツは@Dion:リアハッチも樹脂製がありますね。
009 [04.28 09:13]ななふし@InfoWeb:しょっちゅう壊れる日産のキャラバンのバンパーも樹脂だね!バンパー壊れる前に電装品が壊れるよ!
010 [04.30 08:13]t@Plala:今の車は、バンパーなんてほとんどエンプラでしょうに



名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:710


→カテゴリー:車・乗り物・車載ガジェット(記事数:1155)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)700access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)452access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)402access
●2025.04.10:小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出(未分類)398access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)364access

すべて見る

blog
blog
2025/04/15 17:56: グーグル、「遺憾の意」表明--公正取引委員会の排除措置命令に向け(CNET Japan 最新情報 総合)
2025/04/15 14:02:「goo blog」も11月18日をもってサービス終了 ?老舗ウェブサービスが続々と/「教えて! goo」も9月17日11時をもってサ終。切ない……(窓の杜)
2025/04/15 12:24:2025年度 新卒研修「100分で学ぶ サイバーエージェントのデータベース活用事例とMySQLパフォーマンス調査」 | CyberAgent Developers Blog(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)
2025/04/15 12:12:「goo blog」2025年11月18日でサービス終了と発表(ネタフル)
2025/04/15 10:56:「教えて!goo」、四半世紀にわたる歴史に幕。「goo blog」もサービス終了を発表【やじうまWatch】(INTERNET Watch)