ジブリで使用されているアニメ制作ソフト「Toonz」の無償公開が決定!ドワンゴがオープンソース化

カテゴリー:#アニメ・マンガ・ヲタク(記事数:1097)



↑B


2016.03.18

ジブリで使用されているアニメ制作ソフト「Toonz」の無償公開が決定!ドワンゴがオープンソース化

借りぐらしのアリエッティ以降の作品で使われているらしい。
。。。。。。。ってことは、このソフトのせいでつまらなくなった?(笑)

俺の仮説ではフレームレートが低かったり、止め絵だったりするほうが映像として記憶に残りやすいんじゃないかと。

Category:#アニメ・マンガ・ヲタク

 Keyword:ジブリ/52



コメント

いいっすね!=3
001 [03.18 22:46]ごみ王@OCN:もののけ姫からデジタルを導入してたと思います(アニメーションの色職人)。アニメーターの大塚康生さんが、日本人は歌舞伎の見栄のように、止まった状態が好きな国民性とおっしゃっていたと思います。
002 [03.18 23:16]匿名@Dion:デジタル作画は必要以上に情報量が多いので記憶に残らないような気がしますね。 (1)
003 [03.19 03:25]@InfoWeb:映画はゲームとかと違って24フレームで作られてるね。ベクタ形式特有の線が綺麗過ぎたり、過去作で見た事のある動き(泣くときの動作など)ばかりとか、技術面を押し出したシーン作りだと面白味は薄くなる気がするかなぁ。
004 [03.20 02:24]個人的には@InfoWeb:紅の豚以降、宮崎駿が自分の趣味性を前面に押し出し始めてからジブリ作品はつまらなくなっていったと思います。 (1)
005 [03.20 12:36]そう@So-net:もののけ姫の特番で見た時は草原を馬?に乗って走るシーンでこのツールを使ってたみたい。
006 [03.20 12:41]ななしさそ★35:ラピュタは自分のつまらん主義主張を我慢してエンターテインメントに徹してたからこその傑作。手書き風だとGのレコンギスタが実にいい感じでしたよ。でもアレ、デジタル技術の粋を尽くしていたりします。単に作品に対して求める何か、じゃないですかね? アイマスシンデレラガールズもゲームは3Dのキャラですが、アニメは鬼の手書き、合計3回の総集編が入るほどの手書き進行でしたw

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:#アニメ・マンガ・ヲタク(記事数:1097)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

ジブリ