ロータリーエンジンの仕組みが分かって、スゲーって思うペーパークラフト動画

カテゴリー:車・乗り物・車載ガジェット(記事数:1155)



↑B


2016.03.08

ロータリーエンジンの仕組みが分かって、スゲーって思うペーパークラフト動画

すごいじゃん!って思った。現在のピストンエンジンを超える可能性はあるのかな?
Wikipediaを見ると燃料室の表面積が多いことが短所につながっているらしい。

Category:車・乗り物・車載ガジェット

 Keyword:ペーパークラフト/12



コメント

いいっすね!=7
001 [03.08 23:29]ほわ@Biglobe:ロータリーはガソリンタンクに穴が空いてるってくらいに燃費が酷いという話だったような。燃費さえ目をつぶればレシプロエンジンより優位な点は多い。 (2)
002 [03.08 23:40]M002@So-net:ヴァンケルエンジン (1)
003 [03.09 02:14]匿名さん@Dion:シンプル過ぎて改良のしようが無いって落ちでレシプロエンジンに負けたハズ。軽量・高回転でフィーリングはいいんだけどねぇ… (1)
004 [03.09 06:05]AK47@Odn:燃焼効率の悪さとかアペックスシールの脆さとか、その辺が改良されない限り、再び陽の目を見ることはないでしょー。マツダでロータリーの研究やってた同僚が言ってました。
005 [03.09 07:16]@InfoWeb:熱効率が従来より数倍良いという発明は度々出てるけど、実験レベルで試作機が中々出てこないなぁ。
006 [03.09 07:46]白雪:よく言われている様に小型軽量シャフト直結の利点を活かして発電用=レンジエクステンダーとして生き残るのでは。動力用は上で言われているデメリットが多々ありますもんね。
007 [03.09 08:57]@OCN:エンジンって、爆発しなくても吸気のところから空気送るだけで回るものなの?過給機あったらそんなもん? (1)
008 [03.09 09:36]匿名@UQ:マツダ一社で開発するには限界があるね。市場はピストンエンジンが主流だから低コスト高性能化が進んでいるし。それに今はエンジンからモーターへシフトしつつあるから高効率のモーターを開発した方がいいかもね。こだわるのは良いけど売れなきゃそのうちに消滅する技術。優れた技術も市場に見放されたら意味なし。BetamaxやDAやW-SIMTみたいになる日も近い?
009 [03.09 11:02]はすし@YahooBB:>004内部情報サンクス。でも内燃機関としては燃料の多様性の優位度は圧倒的優位性が有るんだよね。と聞いた。
010 [03.09 21:32]練太郎★1:マツダで長年ロータリーを弄り倒した人が書いた「一人の技術者がモジュラーデザインを確立した軌跡」という手記が日経BP(要登録)にあるが、レシプロに対してはどう頑張っても勝ち目なしというのが結論。MQBやTNGAにつながる標準化の話とか、独立してsamsungのコンサルタントをした経験談もあってお勧め。 (1)


011 [03.09 22:17]白雪:水素に活路は見出せないのかな?
012 [03.11 19:45]ななしさそ★35:今のエミッション対策が高度化している状況だと燃焼が3D画像レベルで解析できるレシプロエンジンのノウハウになかなか勝てない。燃焼室が動くから温度を保てないし(上にありますね)火炎伝播も難しく挙動も判りずらく圧縮比も上げずらい。結局比較的小型高出力である事に活路を見出すという意味ではレンジエクステンダーは良いと思います。回転数一定に出来るし。 なお、蒸気機関だと外部の圧力(別の機関の仕事)で動かす事出来ますよ。
013 [03.11 19:47]ななしさそ★35:でも、自動車にはロマンを求める向きは相当数いるのでそちらに訴えかけるという意味では、真に唯一無二のロータリーの存在感は無視できないし最大限生かすべきでしょうね。4ローターのクーペ/ミッドシップを希望、買えなくても良いも、そこに有れば憧れる事は出来るから w

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:車・乗り物・車載ガジェット(記事数:1155)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

ペーパークラフト