ツイート
2015.08.03
確定申告用紙に2016年度分から記入が必要らしい。また、報酬を他人に支払った場合、もらった場合を証明する報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」に記入が必要らしい。
税務署がワクワクしそうな仕組みだな。
Category:ビジネス・教育・ライフハック
Keyword:マイナンバー/46
コメント
いいっすね!=3
001 [08.04 07:02]ピッチ:年金機構の杜撰な状態で、マイナンバーなんて扱えるのか?w ↑(1)
002 [08.04 09:31]hoge:便宜上、年金と表現してるだけで、実態は納税者ナンバーなんだから、年金なんかと連携しなくても、まったく問題なく動作するだろ。サービス名も「マイナンバー」で、どこにも年金とは書いてないし。つーか、いままで一意の顧客番号を作ってなかったこと自体が、おかしい。 ↑(1)
003 [08.04 10:10]あいす:これでトーゴーサンピンは解消されるんでしょうかね? ↑
→カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
マイナンバー