リチウムイオン電池の価格は年間8%ずつ低下中。EV社がガソリン車よりも安くなる時代はもうすぐ

カテゴリー:車・乗り物・車載ガジェット(記事数:1155)



↑B


2015.04.07

リチウムイオン電池の価格は年間8%ずつ低下中。EV社がガソリン車よりも安くなる時代はもうすぐ

現在1kWhあたり36000円、2018年に27000円、最終的に15000円まで下がるとのこと。

日産リーフのバッテリー容量が24kWhって事はバッテリー代に現在90万円かかっている。これが32万円になるわけだ。あれ?リーフの本体価格は300万円〜なんだけど、バッテリー代金だけで高いわけじゃなさそうだね。

しかし既に蓄電池安いね。各家庭に蓄電池を備える日もすぐそこだね。テスラモータースが4月30日に家庭用蓄電池を発表するとの噂

Category:車・乗り物・車載ガジェット



コメント

いいっすね!
001 [04.07 18:50]匿名@OCN:今までのコスト高の要因が何で、何によって今まで下がってきたのかの考察がないから、話半分以下でしか受け取れないな。成長期に毎年10センチ伸びてるから、20歳には2メーター超えるの確実、っていうのと同レベルの主張だな。
002 [04.07 19:52]ふぇちゅいん(借金生活) TW★54:行き着く先を15000円と制限しているのでそれなりに考えてるかも。
003 [04.07 22:57]gizmodoの下に:ソースとしてMIT technology reviewがあるが、それによれば数の経済がコストダウンの原因みたい。しかし、研究については様々な情報源からの情報に基づいており、これらの情報は直接には比較できないため、研究結果には注意が必要との指摘等もあるとの事。まあ、ほんとならいいやん、よかったやんってな感じかな。
004 [04.07 23:46]雪だるま:水素自動車と電気自動車 どちらが普及するか? と質問されれば、電気自動車と答えますね。 確かに次世代電池の開発は盛んですからね。 安くなってもおかしくない。 充電時間ももっと短くなるだろうし、走行距離も長くなるでしょう。 ただ、電気スタンドは普及しないでしょう。 電気代が安すぎで、商売にならない。
005 [04.08 04:32]通りすがり@Biglobe:電気スタンドは確かにな。料金を高く設定するとあっさり燃料系の方がすぐに優位になるもんな
006 [04.09 14:08]Nexus5User:電池形状を共通化してガシャポンにしない限り、電気スタンドは成立せんわな。カフェに充電スタンドを置く形態が増えると思う。
007 [04.10 11:13]>>006@OCN:だいぶ以前に読んだ「マグネシウム文明論」と言う本では、マグネシウム空気電池を電気自動車のバッテリーに採用する事を提案していましたね。で、参加して使い終わったマグネシウム電極はコンビニなどで新しい物へと交換し、それによって充電完了となると言った物なのですが、これだと充電スタンドで時間をかけた充電も不要だし、充電スタンドの設置も不要。コンビニのある地域だと日常の配達ついでに電極を配達すれば良いだけです。
008 [04.10 11:14]続き)@OCN:コンビニが設置されていない地域については、専用の交換所を設置する等の対応になりますが、その費用は全国に充電スタンドを設置する事に比べるととても低く抑えられるのではないでしょうか。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:車・乗り物・車載ガジェット(記事数:1155)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る