useWill.com! キーワード分類ページ |
----------このキーワードを使っている記事---------- 2005/12/22:八剱洋一郎ウィルコム社長インタビュー(nikkei)→ 2005/10/19:変調方式の変更によるエリア拡大に関するページ「AIR-EDGEのしくみ(完全版)」→ 2006/12/19:ウィルコムの新W−SIMは通信時のみBPSK/8PSKに変更可能、待ち受けのエリアが広がるわけではないらしい、W-SIM自体の感度は新W-SIMの方が良い(memn0ckさん)→ 2006/11/09:総務省がPHSのハーフレート導入に関する意見募集→ 2005/11/11:総務省、PHSの電波の使い方に関する無線設備規則の改定に関する意見募集の結果を発表→ 2005/12/22 ■八剱洋一郎ウィルコム社長インタビュー(nikkei)【事業戦略(185)】 日経さん、社長の名前の漢字が違いますよ。そこは間違えちゃあ駄目だろう。 ・W-ZERO3は開発当初はOSとしてLinuxも視野に入っていた、今後出す可能性もある ・アップルコンピューターもW-SIMには関心を持ってくれているようだ ・W-ZERO3には当初、「おサイフ」機能を入れることを検討していたが、普及がまだまだだと思って見送った ・地上波デジタル放送「ワンセグ」受信機能の搭載は検討しているが、バッテリーの持ちが問題だと思っている。 ・車載カーナビへの利用は他社へも働きかけたい。 ・ハーフレートによるエリア拡大は来年後半から? ・W-SIM利用の音声端末の次世代機は来年夏前に発売?音声とメールに絞ったシンプルなものになる予定 ・従来型の音声端末は来年秋? ・2010年までは現行のPHS規格でやっていく 社長のコメントですが、iPod端末に関するコメントが少しひっかかります。妙に個人的コメントであるということをアピールしているのに、販売時のブランドに関しても考えていたり、もしかして話が進んでいる? ホントかどうか知りませんが、次の端末まで間がある可能性あり、見送り予定の人もこれで心おきなく購入出来ますね(^^;。4xパケット+フルブラウザはサクサクですよ〜♪ 2005/10/19 ■変調方式の変更によるエリア拡大に関するページ「AIR-EDGEのしくみ(完全版)」(AIR-internet-EDGEさん)【W-SIM・CSC関連(211)】 ポイント勝手に抜粋 ・8PSKという方式で1.5倍速に出来る(ただし都市部の新しいアンテナのみ) ・64QAMという方式を使うと最大で3倍のスピードが出る(現在の256kbpsが768kbpsになる) ただし上記の形式はエラーに弱くなるのでむしろこのスピードが出るエリアは小さくなってしまう ・BPSKという方式で速度を0.5倍にすると弱い電波でも通信可能になるのでエリアが広がる またこの他にも7月20日のコメントでは ハーフレートを採用することで平均10mWというPHSの規格を守ったまま出力を倍にする案が語られています。 そうか、基地局のエリア半径が2倍って事は1つの基地局のカバーエリアは4倍ってことだね 2006/12/19 ■ウィルコムの新W−SIMは通信時のみBPSK/8PSKに変更可能、待ち受けのエリアが広がるわけではないらしい、W-SIM自体の感度は新W-SIMの方が良い(memn0ckさん)【W-SIM・CSC関連(211)】 memn0ckさんが中の人に聞いたそうです。通信確立に必要な制御チャンネルはBPSKには対応してないってのは本当だったんですね。今後、改良の可能性はあるのでしょうか?PHSを規定している決まりの改正が必要? ところで総務省の言っているPHSのハーフレートとBPSKの関係は?違うもの? 2006/11/09 ■総務省がPHSのハーフレート導入に関する意見募集(情報元:ほんわかキリン本店さん)【2006年ログ(58)】 将来の加入者のさらなる増加、利用方法の多様化に対応するためにハーフレート導入を検討しているようです。しかし何コレ?誰が望んだの?ウィルコムがお願いしたの?ハーフレートって何?BPSKとは違うよね。これを導入すると1つの基地局が一度に通話出来る回線交換接続(表現あってるかな?)が増やせるのかな?増やせるとして基地局のファームアップだけでいけるの? 2005/11/11 ■総務省、PHSの電波の使い方に関する無線設備規則の改定に関する意見募集の結果を発表(情報元:ほんわかキリン本店さん)【2005年ログ(114)】 下記のことが近々実現するみたいです。 ★変調方式 現在規定されている変調方式(BPSK(一部の通話チャネルのみ)、QPSK、8PSK、12QAM、16QAM、24QAM及び32QAM)に、より高能率な64QAM及び256QAMを追加するとともに、制御チャネルを含むすべてのチャネルにおいてBPSKの使用を可能とする。 ★制御チャネルの空中線利得 制御チャネルと通話チャネルの電波の到達範囲を一致させるため、基地局の制御チャネルの空中線利得を現在の10dBiから15dBiに引上げ。 う〜ん、難しい。回線スピードアップして、ハーフレートも使えて、ついでにちょっと強い電波出しても良いよ。って事でしょうか?(^^; |
●トップ(全画面)(ログ)
●機種変DB ●記事検索 ●掲示板 メイン・雑談・画像 |
fetuin-news3.95(110717)
UPDATE:2011/07/31