■■■記事一覧■■■
2010/10/04「GSFinder+ for W-ZERO3」のHYBRID W-ZERO3対応修正版が公開中(1)
2010/09/02HYBRID W-ZERO3の内蔵GPS機能を使い倒そう(ascii)(3)
2010/08/19iPadと組み合わせて使うHYBRID W-ZERO3(ascii.jp)(13)
2010/07/23日本通信、HYBRID W-ZERO3(WS027SH)でも使える通話対応SIMカード「talkingSIM」発売、月額3960円つなぎ放題(プレスリリース)(28)
2010/07/01HYBRID W-ZERO3(WS027SH)で使えるBluetoothキーボードを総ざらい(ascii)(8)
2010/06/10HYBRID W-ZERO3(WS027SH)のWILLCOM UIバージョンアップ(4)
2010/05/24HYBRID W-ZERO3(WS027SH)付属のRX430AL(黒耳)は再契約不可。オークションで落札してもダメ(WILLCOM NEWSさん)(7)
2010/05/14Office Mobile 2010、HYBRID W-ZERO3(WS027SH)から無料アップグレード可能(engadget.jp)(13)
2010/05/10WILLCOM 03とWiFiSnapがどこでもWi-Fiを超える!(my bright tomorrowさん)(11)
2010/04/26W-ZERO3(Hybrid W-ZERO3)でフリーソフト!!(4)
2010/04/24HYBRID W-ZERO3(WS027SH)の個人作成ガイドブック「HYBRID W-ZERO3 Maniac」無料公開中(ロボット人間の散歩道さん)(10)
2010/04/07「HYBRID W-ZERO3」とうまく付き合っていくための設定(itmedia)(22)
2010/04/02パケ・ホーダイ ダブルをD4やT-01AやHYBRID W-ZERO3で利用する方法のメモ(電子玩具メモさん)(4)
2010/04/01HYBRID W-ZERO3(WS027SH)バイブレーション設定アプリ最新版(れじぇんど日記さん)(2)
2010/03/30HYBRID W-ZERO3(WS027SH)のバイブレーションパターンを変更するソフト(れじぇんど日記さん)(5)
2010/03/21HYBRID W-ZERO3(WS027SH)スタートメニュー変更アプリ人柱版(れじぇんど日記さん)(6)
2010/03/15HYBRID W-ZERO3(WS027SH)用PHS・3G切り替えツール公開(13)
2010/03/12ウィルコム「HYBRID W-ZERO3」でWILLCOM UI最新版で無通信監視タイマを変更するツールが公開(memn0ck)(6)
2010/03/09「チラシの裏の走り書き」さんのところにHybird W-ZERO3(WS027SH)のTIPS多数
2010/03/02HYBRID W-ZERO3(WS027SH)のソフトウェアキーボードを拡大表示する「FingerKeyboard」(ascii)(5)
2010/02/25シャープ製HYBRID W-ZERO3のメール利用に関する重要なお知らせ(31)
2010/02/21れじぇんど日記さんのHYBRID W-ZERO3(WS027SH)ロック解除画面が素敵!(1)
2010/02/14Windows Mobile端末のTODAY画面に特定Webページを表示するボタンを作る方法(3)
2010/02/13HYBRID W-ZERO3(WS027SH)の液晶保護シート貼りました。(9)
2010/02/12HYBRID W-ZERO3(WS027SH)海外利用レポート・香港編(nikkei)(17)
2010/02/04HYBRID W-ZERO3(WS027SH)のスタートメニューを4列にしたり1列にしたり、ロックスライドスイッチの表示位置を変更(れじぇんど日記さん)(1)
2010/02/02HYBRID W-ZERO3にインストールしたソフト(随時更新)(17)
2010/10/04
「GSFinder+ for W-ZERO3」のHYBRID W-ZERO3対応修正版が公開中
情報元:掲示板のzaさん
- HYBRID W-ZERO3でXcrawlが動作していなかったのを修正
- HYBRID W-ZERO3でカーソルキー入力が正常に動作していなかったのを修正
- Windows Mobile6.5.3以降のタッチUIのナビゲーションバーに対応できていなかったのを修正
- W-ZERO3シリーズの判定処理を変更しHYBRID W-ZERO3(WS027SH)の判定を追加
- ビルドに使用するSDKをWindowsMobile6.5.3 Professional DTKに変更
ほか、修正ポイント多数。
↑BTW
コメント書き込み・トラックバック(1~)
2010/09/02
HYBRID W-ZERO3の内蔵GPS機能を使い倒そう(ascii)
GoogleMap、NAVITIMEなどに加えてGPSで行動履歴を取得するEndomondoってアプリが紹介されています
↑BTW
コメント書き込み・トラックバック(3~)
2010/08/19
iPadと組み合わせて使うHYBRID W-ZERO3(ascii.jp)
WiFiSnapは2400円の有料アプリですが、これがあればHYBRID W-ZERO3をモバイルルーターにしてWi-Fi iPadなどを外で使えます。
↑BTW
Keyword:【iPad/39】
コメント書き込み・トラックバック(13~)
2010/07/23
日本通信、HYBRID W-ZERO3(WS027SH)でも使える通話対応SIMカード「talkingSIM」発売、月額3960円つなぎ放題(プレスリリース)(impress)
いいじゃん!
- 回線はFOMA
- 通信はつなぎ放題だが300kbps制限
- MNPにも対応
- 7月30日発売
- 基本料金月額3960円。無料通話分(1050円(最大25分分))、それ以上の通話は30秒ごとに21円。
- 年間契約等は無く、解約金無し。
- 契約にはクレジットカード必要
iPhoneのSIMロックフリー版が欲しくなってきた。
↑BTW
Keyword:【WS027SH/110】
コメント書き込み・トラックバック(28~)
2010/07/01
HYBRID W-ZERO3(WS027SH)で使えるBluetoothキーボードを総ざらい(ascii)
買うならフルピッチなんだけど、やっぱデカイんだよね。
↑BTW
コメント書き込み・トラックバック(8~)
2010/06/10
HYBRID W-ZERO3(WS027SH)のWILLCOM UIバージョンアップ
WILLCOM UIは購入直後から切りっぱなしだな。最近じゃ、新しいアプリをためすことWebとメールぐらいにしか使わなくなったので、再び入れてみても良いかも。
Windows用のAndroidエミュレーターをうっかり、Windows Mobileで動くようにしてくれないかなw。
↑BTW
コメント書き込み・トラックバック(4~)
2010/05/24
HYBRID W-ZERO3(WS027SH)付属のRX430AL(黒耳)は再契約不可。オークションで落札してもダメ(WILLCOM NEWSさん)
3GのFOMAカードとセットになっているそうです。ご注意。 今回の海外旅行ではGSMのW-SIMをゲットして試してみようとも思いましたが、新婚旅行ですし個人的お遊びは控えました。海外20カ国で使える1日1500円のモバイルルーターってのも気になったが、結局、ホテルのWi-Fiで十分でした。
ハワイもそうだったけど、海外だとクレジットカードでその場で契約出来るWi-Fiあるけど日本では見かけないねぇ。新幹線とかのWi-Fiもこの方式にすれば良いのに。
↑BTW
Keyword:【RX430AL/8】
コメント書き込み・トラックバック(7~)
2010/05/14
Office Mobile 2010、HYBRID W-ZERO3(WS027SH)から無料アップグレード可能(engadget.jp)(情報元:WILLCOM NEWSさん)
- Windows Marketplace for Mobileから無料でアップグレード可能
- (Mobile版でない)PowerPointをBluetooth経由でリモコン操作する機能だって
↑BTW
コメント書き込み・トラックバック(13~)
2010/05/10
WILLCOM 03とWiFiSnapがどこでもWi-Fiを超える!(my bright tomorrowさん)(情報元:カエルのツラさん)
WiFiSnapというソフトを使ってWindows Mobile端末をWi-Fiのアクセスポイントにする方法なのですが
- HookKeyHookというソフトでワンボタンでWiFiSnap起動
- AppCloseでワンボタンでWiFiSnapを終了
- xclkcfg_03というソフトでクロックスピードを520MHa→208MHzにクロックダウンして発熱とバッテリーの持ちを向上
させています。メモ
↑BTW
コメント書き込み・トラックバック(11~)
2010/04/26
W-ZERO3(Hybrid W-ZERO3)でフリーソフト!!
HYBRID W-ZERO3(WS027SH)で使えるフリーソフトを色々と紹介されています。
↑BTW
コメント書き込み・トラックバック(4~)
2010/04/24
HYBRID W-ZERO3(WS027SH)の個人作成ガイドブック「HYBRID W-ZERO3 Maniac」無料公開中(ロボット人間の散歩道さん)(情報元:memn0ckさん)
3メガバイトの50ページPDFで配布です。これは素晴らしい!
↑BTW
コメント書き込み・トラックバック(10~)
2010/04/07
「HYBRID W-ZERO3」とうまく付き合っていくための設定(itmedia)
第1章:設定変更で「WILLCOM UI」とうまく付き合う 第2章:メニューから初期項目を削除してシンプルにする 第3章:WILLCOM UIを削除する 第4章:時刻とバッテリー残量をできるだけ確認しやすくする
ならべて見たくなった(^-^;
↑BTW
コメント書き込み・トラックバック(22~)
2010/04/02
パケ・ホーダイ ダブルをD4やT-01AやHYBRID W-ZERO3で利用する方法のメモ(電子玩具メモさん)
Bluetooth経由でWILLCOM D4やHYBRID W-ZERO3(WS027SH)を利用する方法が紹介されています。
↑BTW
コメント書き込み・トラックバック(4~)
2010/04/01
HYBRID W-ZERO3(WS027SH)バイブレーション設定アプリ最新版(れじぇんど日記さん)
↑BTW
コメント書き込み・トラックバック(2~)
2010/03/30
HYBRID W-ZERO3(WS027SH)のバイブレーションパターンを変更するソフト(れじぇんど日記さん)
↑BTW
コメント書き込み・トラックバック(5~)
2010/03/21
HYBRID W-ZERO3(WS027SH)スタートメニュー変更アプリ人柱版(れじぇんど日記さん)
↑BTW
コメント書き込み・トラックバック(6~)
2010/03/15
HYBRID W-ZERO3(WS027SH)用PHS・3G切り替えツール公開
↑BTW
コメント書き込み・トラックバック(13~)
2010/03/12
ウィルコム「HYBRID W-ZERO3」でWILLCOM UI最新版で無通信監視タイマを変更するツールが公開(memn0ck)
w-infoのみで公開されているようです。パソコンからはアクセス不可。ウィルコム使っていない人には情報を公開する気は無いんでしょうかね。
なんでも最近公開されたWILLCOM UI最新バージョンを入れると無通信時間が10秒続くと回線が切断されるようになっているとのこと。俺はもともとWILLCOM UIなんか使ってないのでバージョンアップもしてませんので俺にはよく分かりません。気になる人はリンク先を見てください。WILLCOM_NEWSさんによるとレジストリの書き換えで切断しない設定も可能なようです。
↑BTW
コメント書き込み・トラックバック(6~)
2010/03/09
「チラシの裏の走り書き」さんのところにHybird W-ZERO3(WS027SH)のTIPS多数
情報元:掲示板の匿名さん
↑BTW
コメント書き込み・トラックバック
2010/03/02
HYBRID W-ZERO3(WS027SH)のソフトウェアキーボードを拡大表示する「FingerKeyboard」(ascii)
これはインストールしてみたい!。
↑BTW
コメント書き込み・トラックバック(5~)
2010/02/25
シャープ製HYBRID W-ZERO3のメール利用に関する重要なお知らせ
初期設定では保存したメールが30日経過後に勝手に消えるそうです。 気をつけましょう。
てか、まだ発売から28日目ですが、ウィルコム内部で、発売前から使用していた人の意見で気がついたのでしょうか?(^-^;
↑BTW
コメント書き込み・トラックバック(31~)
2010/02/21
れじぇんど日記さんのHYBRID W-ZERO3(WS027SH)ロック解除画面が素敵!
先日、いじり方を公開されてましたが、素敵なサンプルがアップされています。俺もいじりたくなってきた。
れじぇんど日記さんの弟はオリンピックのモーグル代表で7位入賞したそうです。おめでとう!詳しくはブログ参照。
↑BTW
コメント書き込み・トラックバック(1~)
2010/02/14
Windows Mobile端末のTODAY画面に特定Webページを表示するボタンを作る方法
個人的メモ。 ★方法 ランチャーアプリにアプリの実行ファイルでは無くIE mobileの「お気に入りファイル(.urlファイル)を登録する。登録する時はフォルダ「Windows」→「お気に入り」にファイルがあります。 ※ぬるもでらさん製作のJTdLnch(Giraffeeからダウンロード出来ます)なら「お気に入りを登録」という選択肢が表示されこのフォルダが表示されます。
「JTdLnch」や「bLaunch」(Giraffeeからダウンロード可)などはアイコンを独自のものに変更出来るのでページごとにアイコンを作って設定すると見やすいでしょう。
★どのブラウザで表示するかを決定する。 IE Mobileを使っている人には関係ありませんが、OperaやNetFrontなどを利用している人は下記(※1)の方法でファイル関連付け設定の変更が必要です。「JTdLnch」はファイルタイプ「HTTP」または「セキュリティで保護されたハイパーリンク」の設定項目を使用しているようです。blaunchやtdLaunchなどは「.urlファイル」の設定を使用しているようです。
※1:ファイルの関連付けの変更方法 PocketTweakを使用します。ただし初期状態ではWindowsフォルダの外のファイルが選べないのでtGetFile.dllをインストールしておく必要があります。
↑BTW
コメント書き込み・トラックバック(3~)
2010/02/13
HYBRID W-ZERO3(WS027SH)の液晶保護シート貼りました。
わざわざ通販で評判の良い商品を購入する元気がなかったのでビックカメラで480円で買ったやつなんだけど、なかなか良かったので紹介。RASTA BANANAってブランド。高光沢で透明度も高くってタッチパネルの感度も悪くない感じ。ご参考。
↑BTW
コメント書き込み・トラックバック(9~)
2010/02/12
HYBRID W-ZERO3(WS027SH)海外利用レポート・香港編(nikkei)
香港でパケット定額で快適に利用出来るようです。
3GスロットがSIMフリーで、GSMの利用が可能なHYBRID W-ZERO3は、まさに海外で利用するには、最適と感じました。このような端末が、日本で発売されたことに、喜びを感じる香港旅行でした。 | とのこと。
↑BTW
コメント書き込み・トラックバック(17~)
2010/02/04
HYBRID W-ZERO3(WS027SH)のスタートメニューを4列にしたり1列にしたり、ロックスライドスイッチの表示位置を変更(れじぇんど日記さん)
個人的メモ。
追記:
↑BTW
コメント書き込み・トラックバック(1~)
2010/02/02
HYBRID W-ZERO3にインストールしたソフト(随時更新)
なかなかいじる暇がありません。個人的メモ。
アドエス→WX330K→BAUMと長いことWindows Mobileを離れていたためオススメアプリが分かりません。これは入れておくべきってアプリあったら教えて。
↑BTW
コメント書き込み・トラックバック(17~)
|