●インド、住民デモでケータイ基地局1600基超が破損 農業新法反対デモの標的か2 comment
●丸の内OLは沖縄で仕事ができるのか? 沖縄ワーケーションに行ってきた1 comment
●米中逆転は5年早まり2028年──コロナ対応の巧拙で明暗。日本は3位を維持
●衝撃の逃亡から1年「ゴーン」は何しているのか レストランやスキーを自由に楽しんでいるが
●米下院、現金給付2000ドル(20万円)に増額する法案を可決3 comment
●新型コロナワクチン接種の証明書、Apple Walletに記録。米ロサンゼルスにて「2回目の注射」を徹底するため
●米国の上空を飛ぶドローンは無線による固有IDの公開を義務化2 comment
●「天気の子」地上波初放送時に特別なエンディング映像を披露、監修は新海誠2 comment
●ガールスカウト、「お母さん食堂」名前変えてと署名活動25 comment
■別の日の記事■
2021.01.21Thu/木 20Wed/水 19Tue/火 18Mon/月 15Fri/金 14Thu/木 13Wed/水 03Sun/日 2020.12.29Tue/火 28Mon/月 27Sun/日 26Sat/土 25Fri/金 24Thu/木
ここは旧サーバーです。→新サーバー
2020.12.29
ニトリにバスマット持って行って返金してもらってきた。ラッキー
インド、住民デモでケータイ基地局1600基超が破損 農業新法反対デモの標的か↑BTW
そこを狙うのは新しいな。
Category:情報通信
コメント最新5件 いいっすね! 001 [12.30 12:02]ななしさそ★55:日本の場合、携帯通じないと広い意味で農家は仕事にならないから「基地局よこせ」なんですけどね、インドならあと半世紀は人海で押し切れそうだし。 ↑ 002 [01.07 09:35]MotoZ2User★1:農地改革→会社に乗っ取られる→死 農地規制継続→小さな田んぼが一杯→非効率→後継ぎがいない→死 の2択だからな…… ↑ |
丸の内OLは沖縄で仕事ができるのか? 沖縄ワーケーションに行ってきた↑BTW
あ〜、目に毒な話じゃな。
Category:ビジネス・教育・ライフハック
Keyword:沖縄/156
コメント書き込み・記事単独表示(1〜)
コメント最新5件 いいっすね!=1 001 [12.30 03:29]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★84:ホテルは泊大橋の下のやつだ。ワーケーション楽しそうだけど、会社的にはまだNG。自宅勤務の日はいつもオーシャンビューだから、それでよしとするか。 ↑ |
米中逆転は5年早まり2028年──コロナ対応の巧拙で明暗。日本は3位を維持↑BTW
日本は2030年にインドに抜かれるらしい。
Category:海外・国際・軍事
コメント最新5件 いいっすね! |
衝撃の逃亡から1年「ゴーン」は何しているのか レストランやスキーを自由に楽しんでいるが
Category:海外・国際・軍事
コメント最新5件 いいっすね! |
米下院、現金給付2000ドル(20万円)に増額する法案を可決↑BTW
ガースー、給付金おかわりまだ〜?
年金給付者は除外でいいよね。
Category:新型コロナちゃん
Keyword:年金/54
コメント書き込み・記事単独表示(3〜)
コメント最新5件 いいっすね! 001 [12.30 09:52]とくめいのとくさん:また給付作業でゴタゴタするから、マイナポイントのおかわりでいいと思う。というか紙を送ったり役所側で読み取ったりのところでかかる余計な人件費を給付金増額に回して欲しい ↑ 002 [01.01 09:36]ごみ王@Au:年金受給者の間違いかな ↑ 003 [01.02 23:20]ToT:給付金はよー ↑ |
新型コロナワクチン接種の証明書、Apple Walletに記録。米ロサンゼルスにて「2回目の注射」を徹底するため↑BTW
近々、Googleも対応らしい
Category:新型コロナちゃん
Keyword:Apple/164
コメント書き込み・記事単独表示
コメント最新5件 いいっすね! |
米国の上空を飛ぶドローンは無線による固有IDの公開を義務化↑BTW
これは当然日本でもやるべきやね。
Category:クアッドローター・ドローン・ラジコン・ロボット
Keyword:ドローン/292
コメント書き込み・記事単独表示(2〜)
コメント最新5件 いいっすね!=1 001 [12.29 20:55]匿名さん@Dion:IDの発信は日本も決まってるよ。22年には始まる予定。 ↑ 002 [12.30 03:31]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★84:準拠してるかは知らんけど、DJIのドローンにはそういう機能があるな。 ↑ |
「天気の子」地上波初放送時に特別なエンディング映像を披露、監修は新海誠↑BTW
押し付けがましそう。映像では「Weathering With You」という言葉とともに、全スポンサー企業のロゴが一堂に会するという史上初の試みも行われている。
後付の後書きほど作品を台無しにするもの無いよね。
Category:アニメ・マンガ・ヲタク
Keyword:新海誠/27
コメント書き込み・記事単独表示(2〜)
コメント最新5件 いいっすね!=2 001 [12.30 11:04]やん@Au:とりあえず録画予約したけど正直あんま期待してない。最近、今敏って監督のアニメを知ってこっち漁ってます。凄く感度って訳ではないけどアニメの自由さに挑戦してる感じで将来性を感じる。もう亡くなってるけど。。 ↑ 002 [12.30 14:05]nanako@Dion:現実世界のスポンサー企業ロゴが作中でかなり目について、作品への没入を阻害されていたのに、さらに鬱陶しい演出するのか。 ↑(1) |
ガールスカウト、「お母さん食堂」名前変えてと署名活動↑BTW
アホなジェンダーフリー流行らせているな。渋谷で誰かにスカウトされたい団体か?
ファミマのお母さん食堂はどれも良い商品なので勧めたい。特にナス!。この商品にケチ付ける点があるとしたら頑張って国産野菜を使ってくれ。
Category:食欲の神様♪♪♪&酒
コメント最新5件 (20件省略されています) いいっすね!=9 021 [12.30 07:56]あ@Dion:019が一番的外れという話か。どこの世界の性差だよそれ。 ↑ 022 [12.30 10:47]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★84:>>021 さんは違う世界に住んでるのですね。言葉狩りしてれば万事解決する世界ではありません。 ↑ 023 [12.30 18:39]t@YahooBB:お母さんでダメならお父さん、それもダメなら親権者、扶養義務者とか?扶養義務者食堂って、何か生活保護っぽいが…。 ↑ 024 [12.31 01:03]774@Enb:変えてしまえばいいんじゃないだろうか。そして十年後とかにその人たちの子供が学校で「うちにはお母さんの味というジェンダーバイアスはありません、男女の差なく買ってきたお惣菜をたべる、ふるさとの味です」とか言えばいいんじゃないだろうか。 ↑ 025 [12.31 17:44]。@Enb:このお母さん食堂はお前のお母さんの事じゃないんだから気にすんな!って話よね。変数名としての「お母さん」なんだから中身は何でも良いさ。 ↑ |
2020.12.29ここまで
別の日の記事を読む
→前日の記事:2020.12.28
2021.01.21Thu/木 20Wed/水 19Tue/火 18Mon/月 15Fri/金 14Thu/木 13Wed/水 03Sun/日 2020.12.29Tue/火 28Mon/月 27Sun/日 26Sat/土 25Fri/金 24Thu/木
|