■■■記事一覧■■■
2017.11.10PS VRで遊んだ感想(3日目、合計2.5時間)ついにエ口に手を出す。 /8
2017.11.08PS VRで遊んだ(2日目)総計1.5時間ぐらい。 /7
2017.11.07PS VRを1時間ほどプレイしてみた感想 /3
2017.10.28世界初のVR長編アニメ「Project LUX」、PS VRにも配信予定 /12
2017.10.26新型PS VRがビックカメラ.comで在庫あり!。ポチっ、あああぁぁぁあああ /60
2017.10.22PS VR向けのスカイリムが12月14日発売。5980円 /10
2017.10.12単体で動く200ドルのVRヘッドセット「Oculus Go」発表 /2
2017.10.11「PlayStation VR 最新ラインナップ紹介」トレイラー公開! /115
2017.10.08VRをプレイ中の美少女が美人すぎる /51
2017.10.04マイクロソフト、10月17日に5種類のVRヘッドセット発売2万本以上のMRアプリを公開へ /35
2017.09.04VR個室ボックス 「金太郎」と「宝島24」が激戦展開中 /5
2017.08.22FFの世界で釣り!PS VR専用釣りゲー「MONSTER OF THE DEEP:FF15」11月21日発売決定! /62
2017.08.21Oculus Riftに続き「HTC Vive」が2万円以上の値下げ /277
2017.07.31また、おっ○いに一歩!Oculus、VRで手をリアルに再現するグローブの動画を公開 /1
2017.07.10Oculus Rift、Touch付きで期間限定50,000円の大幅割引中 /2
2017.06.25中国でVRカラオケ登場 /8
2017.06.01HoloLensを装着したボディガードがエスコートする未来 /55
2017.05.25来週木曜日5月31日、秋葉原にセガのVRアトラクション施設『SEGA VR AREA AKIHABARA』オープン /4
2017.05.24Acer×マイクロソフト共同開発のVR/ARゴーグル「Acer Windows Mixed Reality Headset デベロッパーエディション」が4万円で日本予約開始 /1
2017.05.18サムスンの4K対応360度カメラGalaxy Gear 360の日本発売は6月1日、価格は3万円前後 /1
2017.05.17PS VR向けシューティングコントローラが6月22日発売 /1
2017.05.15やはりキーはエロか、DMMが切り拓くVR市場の最前線とは 売上は月間1億円以上、1本で5000万円を売り上げたアダルト作品も /1
2017.04.30Microsoftの「HoloLens(ホロレンズ)」で初音ミクと現実世界でデートする強者が登場 /4
2017.04.28リアルタイムでトラックした卓球の軌道を表示、大阪大学発ベンチャーQonceptのスポーツAR /4
2017.04.27GoogleのProject Tangoデバイス対応の「初音ミク」が現れるARアプリ、ポケモンGOとは精度が段違い /2
2017.04.21新型RICOH THETAが2017年中に発売予定、Androidベースになり4K動画や4ch空間音声記録に対応、アプリ拡張も可能 /3
2017.04.21新型RICOH THETAが2017年中に発売予定、Androidベースになり4K動画や4ch空間音声記録に対応、アプリ拡張も可能 /1
2017.04.18リドリー・スコットがエイリアン新作をVR化。VR制作部門「RSA VR」を社内に設立 /1
2017.04.10HoloLens用の自室でレミングス出来るゲームが公開中 /1
2017.04.08この1年間でVRゲームを50本ほど遊んだので、VRの現状とか感想とか /1
2017.03.30Samsung、4K/360度ライブ配信も可能な新「Gear 360(2017)」 /2
2017.03.25ディズニーの新VR技術のデモンストレーション動画、ボールの軌跡予測アシスト出来るところまで来ている /4
2017.03.13「PlayStation VR」の追加販売が3月25日に決定 /1
2017.03.09埼玉上福岡にプロジェクションマッピング活用のインドア・サバゲ登場。崩れる壁もリアルに /1
2017.03.08上海問屋、Wi-Fi接続Android OS搭載ゴーグル型2D/3Dメディアプレーヤーを発売。11999円 /3
2017.03.06「FOVE 0」などで採用の「視線追跡型VR」を使って視線の向いている方向だけ高解像度で描画? /1
2017.03.02Oculus Riftが100ドル値下げを発表 /1
2017.02.27「PS VR」の供給は4月までに改善される? /3
2017.02.252月25日のビックカメラ店頭PS VRの抽選販売落選orz /7
2017.02.241台で4K全球撮影対応の「Kodak PIXPRO 4KVR360」4月30日発売。単体でVR映像化、ライブビュー可能 /2
2017.02.24「空間すべてがディスプレイ」になる快感、HoloLensから感じる「偉大な第一歩」 /4
2017.02.24ソニーなど、筋肉に電気刺激も出来るVRコントローラーのH2Lに2億円出資 /1
2017.02.21ビックカメラがPS VRを2月25日にビックカメラ.com(ネット)、および各店舗で抽選販売 /1
2017.02.21マイクロソフト、今年末予定のHoloLensバージョン2をキャンセルし、次世代機は2019年のVersion3か? /6
2017.02.21力学触覚デバイス、筋電義手からVRに進出した東京拠点のexiii(イクシー)社 /4
2017.02.19タフネス360°カメラ「KeyMission 360」を雪山に持ち込んで撮影してみた! /2
2017.02.172月25日に複数の家電量販店でPS VR抽選販売実施 /2
2017.02.17コロプラ、PS VR向けテニスゲーム「VR Tennis Online」を配信--オンライン対戦も可能 /4
2017.02.16何そのチート!Pepperに「HoloLens」使わせて高度な位置認識させ空港案内。ANAとNSSOLが実証実験 /2
2017.02.14「RICOH THETA」の旅行者向け貸出サービスがスタート 空港でWiFiルーターと一緒にレンタル /1
2017.11.10
PS VRで遊んだ感想(3日目、合計2.5時間)ついにエ口に手を出す。↑BTW
昨晩、DMM.comのエ口VR(980円)と、バイオハザードの3分間の体験版デモムービー「Kitchen」(100円)をプレイしました。
VR関連のコンテンツにお金を使ったのは初めてです。
●バイオハザードの体験版
バイオハザード7と同じグラフィックエンジンで作った3分間のデモです。「怖いだろー。って思ってね」って感じ?う〜ん100円分とるほどのコンテンツではありませんでした。
バイオハザード7やるかどうか悩むな。
●DMM.comのエロコンテンツ
なるほどPS VRでがっつりエロVRを見れるようになってるね。ただし「既に購入しているコンテンツをPS VRでも楽しめる」って形式で、「PS4のアプリからコンテンツを探して購入」とか一切出来ません。
DMM.comの18禁コンテンツを探すと2本ほど無料のVRコンテンツがありましたが、この2本はパンツ見える程度。そこで有料コンテンツを探すと、なんと既に2000本以上のラインナップが(^^;、クレカでポチっと980円のビデオを購入、ジャンルは伏せさせていただきたいですがw、評価の観点から複数の女性が出てくる長尺物を選択しました(キリッ)。
内容はまあ、360度カメラでエロビデオを撮影しましたってだけだね。VRなので臨場感ありますが立体視出来る映像では無いのでかなりガッカリ。。。。。。なんですが、いやぁエロいっす。通常この程度のコンテンツで反応する息子では無いのですが、脳が騙されるんでしょうね。キスされる時に何かがくちびるに触れたような錯覚を起こします。モザイクには違和感。VRにはVシネマ的なモロ描写を控えたシチュエーション重視が向くんじゃないだろうか。
解像度がやはりここでも残念。この場合はPS VRの解像度じゃなくて、360度カメラの解像度かな?
ちょっと自分で撮影してみたくなってきたw
2017.11.08
昨晩も30分ほどプレイ。ディスプレイ必要無くゲーム出来るので気軽にどこでもプレイ出来る気もするけど、問題はカメラによる「ポジショントラッキング」、なんかゲームごとに厳密に身体とカメラの位置関係を調整することを求めてきて面倒。自分はソファーから動くの面倒なのでカメラの位置をいじるんだが、カメラの位置をいじるにはVRヘッドセットを外す必要がある。マイクロソフト主導のMRヘッドセットで採用している周囲の映像からトラッキングする方式の方が良いんじゃないか?
PSVRの設定を調べると明るさが最大設定になっていたので最低に変更しました。俺には明るすぎでした。寝る前だしねぇ。
視野角はOculus Riftが110度、PS VRが100度らしいけど、微妙に「もうちょっと広かったらな」と思うことがある。この10度の差はけっこう気になる。熱中するようなゲームなら気にならないんだろうけど。
ゲームソフトは引き続き無料で試せるやつを試してますが、「傷物語VR」って宣伝アプリが非常に良い臨場感でした。体育館みたいなところで、右側に女の子が座っていて、一緒に宣伝映像を見るみたいなソフト。思わず手が伸びそうになるねw
さて無料ソフトは試しつくしたので、有料ソフトを買わなければいけませんが、どれも高い。。。。。これ、ダウンロードじゃなくて、メディアで中古品とかで買った方が安く付くのかな?売れるし。あと、PS MOVE対応ソフトがかなりある、しかも2本必要とかふざけているだろ、その気になればコントローラーで代替できるようにプログラム出来るハズ。
DMM.comは起動したら「PCやスマホからまずアカウント作ってね」と言われたので、今日昼間のうちにアカウント作って、今晩また試してみます。他のソフトの支払いはPaypalが使えそうなので、それで払う予定。
2017.11.07
昨晩、夜11時30分〜12時30分に1時間ほどプレイする時間が取れました!今のところソフトを1円も購入してませんが感想。
●プレイ環境
今回プレイした環境は、リビングTVに設置したPS4proとPS VRの前のソファー。ソファー最高!しかしカメラでポジショントラッキングしているので寝転がった楽な体勢というわけにはいかず、リビングTVを見るような体勢でプレイ、しかし、リビングTVは一切スイッチONする必要なし。
解像度に少し不満はあるけど、もはやディスプレイの代わりに全ての操作・ゲームをPS VRで可能です。VRヘッドセットは現在はモバイル困難なガジェットではあるけれども、たとえばキャンピングカーで生活する人なら大型ディスプレイの代わりにPS VRをディスプレイ代わりに済ますのは有りかも。
少し気になるのはポジショントラッキングにカメラを使っている点。たとえば自室のデスクにPS4を設置した場合などの狭い環境など、ディスプレイ(カメラ)から1mみたいな場所に座っていても快適に使えるでしょうか?
●PS VR装着感
素晴らしいのがPS VRの装着感。今回は1時間ほどの仕様ですが、ずっと付けていても不快感はありません。付けたまま寝ちゃう可能性もあるかも。VRヘッドセットの解像度がもう2倍になったら、コーディングとかのPCの作業もVRヘッドセットで行う世界になりそうな気がする。集中出来るし、擬似的に作業環境広がるし。
●画質
解像度が惜しいのは言いましたが、それに加えてディスプレイの「黒」が「黒くない点が気になりました。有機ELだから黒は黒いはずなんだけど。真っ暗なはずのところもちょっとモヤモヤ見える。全体的になんかまぶしいので明るさ設定を調整する必要あるかも。他の映像が明るいのでもしかして眼の残像?最近自分の目に自信が無くなってきた。
●無料で遊べるコンテンツ
無料で遊べるVRゲームで「良くできてる!」と思ったのはTHE PLAYROOM VRぐらいかな?解像度が大満足では無いので実写に模したリアルテイストの映像よりも、ポリゴンチックな映像の方がリアル(?)に感じます。
●ソフトの値段が高い
有名どころのゲームはいずれも9000円、安くても5000円。ちょっと遊んでみるには非常に高く感じます。昔と同じ相場とは思うけどスマホの世界に慣れた今、どうにかならないかな?30分間は無料プレイ可能とかってシステムが欲しいです。外れだった時に痛すぎる。昔は外れでも頑張ってやりこんだものだけどねぇ。ファミコンで小遣いつぎ込んで買ったオバケのQ太郎ワンワンパニックをクリアした記憶を俺の人生に達成感を与えた。
●操作性
せっかくVRなのに、コントローラー握っているのは悲しいのでグローブ型装置が欲しいな。無料体験版の一つにPS MOVE必須ってのがあったんだけど、今更、あんなもの1個5000円も出して買いたくないです。
●PS4のメディアプレイヤー
PS4のOSにメディアプレイヤーあって、LAN経由でルーターは見えるんだけど、NASが見えない。どうやって参照するんだ?
●エロ
DMM.comってアプリがあるけど、あれをダウンロードすればエロ楽しめる?
さあ、次に何か有料ソフトを買ってみようと思うんだけど何にするかなぁ。没入感を求めて買ったVRヘッドセットなので一人称視点のゲームが良いな。今年物欲予算が尽きているけど、せっかくヘッドセット手に入れたので2本ぐらいは買ってみる予定。
2017.10.28
世界初のVR長編アニメ「Project LUX」、PS VRにも配信予定↑BTW
俺のPS VRは月曜日に到着予定。PS4注文しなくちゃ!
今年の物欲予算は大赤字で終わりそう。光回線を乗り換えたくなるなw
2017.10.26
新型PS VRがビックカメラ.comで在庫あり!。ポチっ、あああぁぁぁあああ↑BTW
やっちまったorz
本体はPS4pro買うべきですかね・・・・
2017.10.22
PS VR向けのスカイリムが12月14日発売。5980円↑BTW
PS VRって未だに買えないのかな?まだ、PS4と一緒に突撃しても良いと思っている。
↓見ると欲しくなるページ
2017.10.12
単体で動く200ドルのVRヘッドセット「Oculus Go」発表↑BTW
2560×1440ピクセルの解像度に対応したファスト・スイッチ方式のLCDスクリーンだそうです。解像度的にはDK2より高い?単体で動く200ドルのVRヘッドセット「Oculus Go」発表、Facebookは10億人のバーチャルリアリティ人口を狙う - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ) Oculus、スタンドアロンVR HMD「Oculus Go」を199ドルで発売へ 「Santa Cruz」の進捗も - ITmedia エンタープライズ
fast-switch LCD screenって何だ?
2017.10.11
「PlayStation VR 最新ラインナップ紹介」トレイラー公開!↑BTW
あとで見る。買えないのですっかり興味を失ったPS VRだけど、VRはウォッチしていく価値があると思うんだ。徐々にクオリティが上がっていって無視できないコンテンツになるのは間違いない。その確度は、宇宙開発や、電気自動車どころじゃないんだよ。
思うにHOW TOモノに活路見いだせないかな?たとえば、自動車の運転、船の運転、飛行機の運転、ハンググライダー、パラグライダー、地震から逃げる。火事から逃げる。行ったことの無い空港とか歩き回って慣れておく、タイヤ交換の仕方、銃の組み立て方、あれば利用したいコンテンツは沢山ある気がする。
Keyword:地震/66
コメント書き込み・記事単独表示(115〜)
2017.10.08
最後の一枚が残念w
Keyword:2ちゃんねる/10
コメント書き込み・記事単独表示(51〜)
2017.10.04
マイクロソフト、10月17日に5種類のVRヘッドセット発売2万本以上のMRアプリを公開へ↑BTW
VRヘッドセットは399〜499ドル↓
この値段差ならサムスンが良いね。
高性能のPCと一緒に1セット揃えようかな。
2017.09.04
VR個室ボックス 「金太郎」と「宝島24」が激戦展開中↑BTW
VRと生身の女性を組み合わせたサービスとか出てこないかな?w
VR個室ボックス 「金太郎」と「宝島24」が激戦展開中 2 users
2017.08.22
FFの世界で釣り!PS VR専用釣りゲー「MONSTER OF THE DEEP:FF15」11月21日発売決定!↑BTW
これは没頭したら長時間やっちゃいそう
2017.08.21
Oculus Riftに続き「HTC Vive」が2万円以上の値下げ↑BTW
そろそろ各社とも次世代モデルが出るのかな?
こんなにVRが盛り上がらないとは思わなかったなぁw
課題は技術か、コンテンツか、そもそもそんなにニーズが無いのか?
2017.07.31
また、おっ○いに一歩!Oculus、VRで手をリアルに再現するグローブの動画を公開↑BTW
2017.07.10
Oculus Rift、Touch付きで期間限定50,000円の大幅割引中↑BTW
値引きしすぎてて笑った
2017.06.25
自宅以外でVRするにはあのヘッドセットがヤボ過ぎるんだよね。
もう少し小さくならないものか。画角を維持して、レンズの焦点距離を考えるとそうそう解決不可能か?
Keyword:中国/344
コメント書き込み・記事単独表示(8〜)
2017.06.01
HoloLensを装着したボディガードがエスコートする未来↑BTW
それSF作品で見たことある!
2017.05.25
来週木曜日5月31日、秋葉原にセガのVRアトラクション施設『SEGA VR AREA AKIHABARA』オープン↑BTW
現時点での技術の限界にあたるハイエンドVRやARを体験してみたい。
2017.05.24
Acer×マイクロソフト共同開発のVR/ARゴーグル「Acer Windows Mixed Reality Headset デベロッパーエディション」が4万円で日本予約開始↑BTW
解像度は片目1440×1440ピクセルで、視野角は水平95度、垂直は記載無し。
頭の動きのトラキング用にジャイロスコープ、加速度計などに加えて、トラッキング用カメラがフロント×2搭載されている。
利用にはハイスペックなPCが必要で、「開発者向け販売」という位置づけ。
2017.05.18
サムスンの4K対応360度カメラGalaxy Gear 360の日本発売は6月1日、価格は3万円前後↑BTW
買いそう。
2017.05.17
PS VR向けシューティングコントローラが6月22日発売↑BTW
2017.05.15
やはりキーはエロか、DMMが切り拓くVR市場の最前線とは 売上は月間1億円以上、1本で5000万円を売り上げたアダルト作品も↑BTW
俺はソニーの8万円デジタルペーパー買うので、PSVR購入は延期します。
2017.04.30
Microsoftの「HoloLens(ホロレンズ)」で初音ミクと現実世界でデートする強者が登場↑BTW
これはすごい!将来性感じるなぁ。
残念なのはこの映像が別出力されたもので、実際の今のHoloLensの視野角がすごく狭いことだ。
次のバージョンのHoloLensが出るころには凄いことになってそう。
参考、HoloLensの視野角は横50度、縦35度
Keyword:初音ミク/31
コメント書き込み・記事単独表示(4〜)
2017.04.28
リアルタイムでトラックした卓球の軌道を表示、大阪大学発ベンチャーQonceptのスポーツAR↑BTW
卓球盤の上にプロジェクションマッピングで予測軌道を表示しています。
これは面白いデモンストレーション。
2017.04.27
GoogleのProject Tangoデバイス対応の「初音ミク」が現れるARアプリ、ポケモンGOとは精度が段違い↑BTW
2017.04.21
新型RICOH THETAが2017年中に発売予定、Androidベースになり4K動画や4ch空間音声記録に対応、アプリ拡張も可能↑BTW
PS VRがいつまで経っても買えないから、RICOH THETAもどうでも良くなってきた。
そういえば、4K VRヘッドセットが45000円で売っている↓
2017.04.21
新型RICOH THETAが2017年中に発売予定、Androidベースになり4K動画や4ch空間音声記録に対応、アプリ拡張も可能↑BTW
PS VRがいつまで経っても買えないから、RICOH THETAもどうでも良くなってきた。
そういえば、4K VRヘッドセットが45000円で売っている↓
2017.04.18
リドリー・スコットがエイリアン新作をVR化。VR制作部門「RSA VR」を社内に設立↑BTW
ちょっと怖すぎて観る勇気ないぞ(汗)
2017.04.10
HoloLens用の自室でレミングス出来るゲームが公開中↑BTW
これは楽しそう!
2017.04.08
この1年間でVRゲームを50本ほど遊んだので、VRの現状とか感想とか↑BTW
この1年間でVRゲームを50本ほど遊んだので、VRの現状とか感想とか 64 users
2017.03.30
Samsung、4K/360度ライブ配信も可能な新「Gear 360(2017)」↑BTW
お値段はおいくら万円なんでしょう?
2017.03.25
ディズニーの新VR技術のデモンストレーション動画、ボールの軌跡予測アシスト出来るところまで来ている↑BTW
あっという間に色々出来るようになりそう。
Keyword:ディズニー/82
コメント書き込み・記事単独表示(4〜)
2017.03.13
「PlayStation VR」の追加販売が3月25日に決定↑BTW
抽選になりそうだけど、またトライしてみるか。
2017.03.09
埼玉上福岡にプロジェクションマッピング活用のインドア・サバゲ登場。崩れる壁もリアルに↑BTW
「戦渦のヨーロッパ市街地」とかの雰囲気が味わえるとか。
現在の技術でどこまで出来るか。。。。
2017.03.08
上海問屋、Wi-Fi接続Android OS搭載ゴーグル型2D/3Dメディアプレーヤーを発売。11999円↑BTW
解像度は1280x720なので初代Oculus Rift DK1ぐらい。解像度は低いけど、DK1を購入した経験から言わせてもらうと十分使えると思う。
買ってみようかな。
でも、手持ちのスマホをセットするタイプが多数販売されているのでそっちの方がよいかね↓
2017.03.06
「FOVE 0」などで採用の「視線追跡型VR」を使って視線の向いている方向だけ高解像度で描画?↑BTW
う〜ん、ディスプレイを動かせるわけじゃないからハードウェアは従来型が必要と思うけどGPU性能は節約出来るか?
2017.03.02
あと、送料も無料になってるらしい
2017.02.27
現在全世界で91万5000台出荷らしい。PS4ユーザーが5340万人いるので1.7%にしか行きわたってないとのこと。
5万円以下4K解像度のPC用のヘッドセット登場したら、そっちに流れちゃうぞー。今年中にその日は来ると思ってる。
2017.02.25
2月25日のビックカメラ店頭PS VRの抽選販売落選orz↑BTW
朝8時30分からのソニーストアのネット販売にアクセスするも、まともに購入ボタンが出ない状態で断念。仕方ないのでビックカメラ藤沢店の店頭抽選販売に行きました。
受付時間は朝9時〜10時で、9時40分頃行った時点で200人、おそらく300人弱が並んだと思わます。入荷数は藤沢店で24台とのこと。倍率は10倍ちょっと。今日、全国で1000台以上は売られた感じだね。何時になったら購入できるんだか・・・・
ああ、当たる予感がしてたんだけどなぁ。
抽選の方式は面白くて、リストバンド形式でした。こういうの初めて並んだんだけど普通なのかな?受付は名前とか書かされず、腕にリストバンドを付けられて、当選した場合もこのリストバンドが切れずに腕に巻き付いているのが必要。転売対策なんだろうけど、雇われ外国人とかを排除するのに一定の効果がある感じ?
実は3歳の息子を散歩がてら連れていって2人分抽選権ゲットしようと思ってたんだけどw、息子がちぎらずリストバンドをしたまんまとかありえなかったので断念w
2017.02.24
1台で4K全球撮影対応の「Kodak PIXPRO 4KVR360」4月30日発売。単体でVR映像化、ライブビュー可能↑BTW
2017.02.24
「空間すべてがディスプレイ」になる快感、HoloLensから感じる「偉大な第一歩」↑BTW
凄まじいポテンシャルがあり、将来的に大きく普及していくことは間違い無いと思うんだけど、今の視野角(35度)に33万円はちょっと出せない。
あ〜、明日PS VR手に入るかどうか気になってしょうがない。
2017.02.24
ソニーなど、筋肉に電気刺激も出来るVRコントローラーのH2Lに2億円出資↑BTW
なんか25日にPS VRゲット出来る気がしてきた。
2017.02.21
ビックカメラがPS VRを2月25日にビックカメラ.com(ネット)、および各店舗で抽選販売↑BTW
店舗の受付が9時〜10時で12時当選発表。ネットが〜24時受付なので、2回チャンスがあるわけだ。
よし近所のビックカメラに行ってみるかぁ。当たったらPS4本体と合わせて一気に8万円飛ぶのか、ドキドキだなw
2017.02.21
マイクロソフト、今年末予定のHoloLensバージョン2をキャンセルし、次世代機は2019年のVersion3か?↑BTW
さすがに次世代機では今のVRヘッドセットなみの視野角が期待出来る気がする。
しかし、そんなペースで業界のイニシアティブとれると思ってるんだろうか?
あ、マイクロソフトはARでもVRでもなくMR(Mixed Reality)だと主張しているらしい。
2017.02.21
力学触覚デバイス、筋電義手からVRに進出した東京拠点のexiii(イクシー)社↑BTW
まずはPS VRの前にPS4を買って敷居を低くしていこうと思うんだけど筋電義手からVRに進出したexiii??これまでに得たものと、これからのこと | fabcross 1 users イクシー株式会社 exiii Inc. – イクシー株式会社(exiii Inc.)は、プロダクトを通じて人間の可能性を広げることを目指す会社です。 11 users
PS4proが5万3000円、PS4が3万円、PS VRの画質考えるとPS4で良いよね?
2017.02.19
タフネス360°カメラ「KeyMission 360」を雪山に持ち込んで撮影してみた!↑BTW
おぉ、4K撮影だと解像度的に2K撮影よりかなり良いね。しかし360度カメラなのにチェスハーネスは無いだろw、頭の上に着けろよ(^^;
しかし、全方位カメラも手ぶれ補正機構が欲しいね。ソニーに期待だな。
2017.02.17
2月25日に複数の家電量販店でPS VR抽選販売実施↑BTW
なぜビックカメラの公式アカウントはどの店も全て萌え絵なのか。
2017.02.17
コロプラ、PS VR向けテニスゲーム「VR Tennis Online」を配信--オンライン対戦も可能↑BTW
お、面白そう。
2017.02.16
何そのチート!Pepperに「HoloLens」使わせて高度な位置認識させ空港案内。ANAとNSSOLが実証実験↑BTW
人間様を飛び越してPepperが使いだすとは!
2017.02.14
「RICOH THETA」の旅行者向け貸出サービスがスタート 空港でWiFiルーターと一緒にレンタル↑BTW
いいね。いくらでしょう?
次のページへ[1・2・3・4・5・6・7・]