■■■記事一覧■■■
2020.12.05「インスタグラム」で稼ぐコツを伝授!「ニッチだけ ど需要があるテーマ」の写真で人気インスタグラマーになれれば、1回の投稿で20万円を稼げる可能性も!
2020.11.25Twitter、誤解を招くツイートへの「いいね」にも警告表示へ /4
2020.11.20トランプの娘イヴァンカも始めた、保守系「検閲なし」SNS「Parler」の人気が急上昇
2020.11.11ツイッターが時限消滅「フリート」機能追加、足跡機能搭載 /1
2020.09.23ぬいぐるみが教祖の“宗教団体”がツイッターで注目!? 信者急増中の「ぐる」に話を聞いてみた /5
2020.08.15「コロナで死亡した大学教授」は存在していなかった…その驚きの正体 /7
2020.06.13ツイッター社、中国共産党関連17万余のアカウント削除 /3
2020.06.11Twitter、リンク先を読まずにリツイートする人にリンク先の確認を促す機能をテストw /4
2020.05.22Twitterのタイムラインを浄化するTips /1
2020.05.13コンテンツ監視業務でトラウマになったと1万人がFacebookを訴えていた訴訟、総額56億円和解金で合意 /3
2020.04.30LINE「ふるふる」機能を5月中旬で終了 /1
2020.04.22フェイスブック、ロックダウン抗議行動の組織化を抑止 /4
2020.04.03LINE、新型コロナ全国調査で2450万人から回答 データを厚労省に提供、第2回も実施へ /15
2020.03.28LINEの「誤爆」を防止するには? 送る相手を間違えてヒヤリとしないテク /4
2020.03.18付き合いたい相手への食事お誘いLINE、かわされてしまったらどうする?“後悔LINE”を添削 /6
2020.03.08あちゃー、イギリスの活動家がグレタのドールを作り、なぜか日本巻き添え(^_^;) /6
2020.03.05Twitter、投稿が24時間後に消える新機能「Fleets」をテスト /1
2020.03.02ロシアの有名なインスタグラマー(♀、写真あり)、室内プールにドライアイス30キロ投入して本人、夫など3名死亡 /17
2020.01.03理系全般が使えそうな制御工学LINEスタンプ /1
2019.12.31シャロン・ストーンさん、出会いアプリでアカ停止処分受ける /1
2019.12.23米海軍、「TikTok」禁止を通達--セキュリティ上の懸念から /1
2019.12.22NHKが「冬富士の滑落死をしたニコ生主」のドキュメンタリーを放送 /4
2019.12.20Twitterでてんかん患者にストロボ画像を送りつける事件、Twitterは防止を約束 /2
2019.12.16SMSに代わってキャリア関係無く使用出来るメッセージアプリ「RCS」が米国のAndroidユーザー向けに提供開始 /11
2019.12.04Twitterに人気漫画家7人が同時に「アナ雪2」感想漫画掲載でディズニーに「ステマ」疑惑 /9
2019.11.30「アンチコメ書くのにハマってるんですよ〜」飲み会で酔っ払った後輩が語った動画を荒らす理由が、理解できず気にするのが馬鹿らしくなった話 /8
2019.11.29今日は「良い肉の日」かと思ったら「いいにくいことをいう日」だったらしい。各公式がノリノリ! /1
2019.11.27Twitter、6カ月以上ログインのないアカウントを削除へ /4
2019.11.20反ワクチン派がFacebookに表示した広告の54%はたった2つの団体が広告主になっていた /13
2019.11.11だんだんと見るのが癖になってくる『Twitterの有名な広告をブロックし続けると出てくる、謎の一般人の広告』 /3
2019.11.05アメリカ政府、安全保障上のリスクとしてTikTokの調査を開始www /1
2019.11.05Facebookが企業ロゴを変更、従来ロゴはそのままアプリで使用 /1
2019.11.01「性的な意味でナスと桃の絵文字を使用すること」をFacebookとInstagramが禁止へ /11
2019.09.29自家製ロケットで不時着して救急車……2019年に「地球平面説」支持者が増えている理由 /37
2019.09.27Facebookが「いいね!」数を非表示にするテストをオーストラリアで開始 /2
2019.09.12西濃運輸のくせに生意気!LINE使った配達&再配達システムを導入したらしい /11
2019.09.05Facebookも「いいね!」表示終了を検討 /1
2019.08.262ちゃん全盛期からつい最近まで、時代を彩ったネットスラングLINEスタンプを作った人現る「めっちゃ欲しい」「テラワロスwww」 /12
2019.08.20LINE「OpenChat」が正式スタート、予想通り出会いサイト状態に /1
2019.08.20香港デモ、中国がSNS使い情報操作していた疑い、TwitterとFacebookが情報開示 /3
2019.07.22健全化につながる? ユーザーの反応を非表示にする機能、SNSで続々と追加中 /2
2019.07.05新宿で紙袋に入ったハムスター10匹を拾って里親探しに奔走したやついフェスキャンペーンガールファイナリストの千枝さん /2
2019.07.04LINEのメッセージで楽譜が送れる…!? ありそうでなかった、音符やコード譜の絵文字 /2
2019.07.04LINEがクリエイターズスタンプが月額240円で使い放題になる「LINE STICKERS PREMIUM」発表 /2
2019.06.21観たい映画や行きたい展覧会に、興味が共通するユーザと一緒に行けるアプリ「Cinemally(シネマリー)」がβローンチ /1
2019.06.12Facebook、スマホの使用状況データをユーザーから買い取る「Study」アプリ。前アプリは月額最大2200円 /1
2019.06.04なぜ女性の乳首画像は規制対象? FB社屋前でヌード撮影で抗議(写真あり) /2
2019.05.22ネットにまん延する水増しインフルエンサー、フォローをお金で買って水増し。 /1
2019.05.14日本には謎の鳥がいる /1
2019.05.07今年の「高校生クイズ」はLINEで全国一斉予選、3人集まってアプリの追加インスト無しで参加可能 /1
2020.12.05
「インスタグラム」で稼ぐコツを伝授!「ニッチだけ ど需要があるテーマ」の写真で人気インスタグラマーになれれば、1回の投稿で20万円を稼げる可能性も!↑BTW
インスタは何に使えばいいんだ?
一応アカウントはある
2020.11.25
Twitter、誤解を招くツイートへの「いいね」にも警告表示へ↑BTW
気持ち悪いSNSだな。
Keyword:SNS/100
コメント書き込み・記事単独表示(4〜)
2020.11.20
トランプの娘イヴァンカも始めた、保守系「検閲なし」SNS「Parler」の人気が急上昇↑BTW
2020.11.11
ツイッターが時限消滅「フリート」機能追加、足跡機能搭載↑BTW
そういうニーズあるの?
神待ち用?パパ活用?
2020.09.23
ぬいぐるみが教祖の“宗教団体”がツイッターで注目!? 信者急増中の「ぐる」に話を聞いてみた↑BTW
八百万の神じゃなく一神教か。
2020.08.15
「コロナで死亡した大学教授」は存在していなかった…その驚きの正体↑BTW
このクラスの人に「オンラインでの扇動は実に簡単」とか言われると。。。
将来楽しみだな
2020.06.13
ツイッター社、中国共産党関連17万余のアカウント削除↑BTW
中国はTwitter禁止じゃないのかよw米 ツイッター社 中国共産党関連17万余のアカウント削除 | NHKニュース 198 users
どんな工作していたのかが知りたいね。
Keyword:中国/342
コメント書き込み・記事単独表示(3〜)
2020.06.11
Twitter、リンク先を読まずにリツイートする人にリンク先の確認を促す機能をテストw↑BTW
そんなのほとんどの人だろ。
もうリンク先を開かずにリツイート出来ないようにすると面白いかもな。
2020.05.22
フォローをもう少し増やしたいんだけど、きっかけが無いんだよね。
ミュートって機能は使ったことないな。
2020.05.13
コンテンツ監視業務でトラウマになったと1万人がFacebookを訴えていた訴訟、総額56億円和解金で合意↑BTW
PTSDと診断されれば540万円(5万ドル)ゲットらしい。それ以外の人は1人平均54万円(5000ドル)って感じ?
今やAIでやってそうな業務だな。
Keyword:Facebook/153
コメント書き込み・記事単独表示(3〜)
2020.04.30
めっちゃ便利に使っていたけど何が悪かったんだ?
代替方法があるのは分かってるけど。
Keyword:LINE/258
コメント書き込み・記事単独表示(1〜)
2020.04.22
ソーシャルメディアが聞いて呆れるわ
2020.04.03
LINE、新型コロナ全国調査で2450万人から回答 データを厚労省に提供、第2回も実施へ↑BTW
ゾンビユーザー含めて8300万ユーザーの30%とはいえ2450万人がこの短期間に回答してくれるって凄まじいパワーだぞ。「現在の政権を指示しますか?」とかアンケート取り出したら容易に政権を操作出来るレベル。
Keyword:アンケート/41
コメント書き込み・記事単独表示(15〜)
2020.03.28
LINEの「誤爆」を防止するには? 送る相手を間違えてヒヤリとしないテク↑BTW
ツマに送る時だけ、送信確認ダイアログ表示してほしい
2020.03.18
付き合いたい相手への食事お誘いLINE、かわされてしまったらどうする?“後悔LINE”を添削↑BTW
バレンタインデーにチョコもらった後攻めすぎて、LINEが既読にならなくなったのでホワイトデーのお返しを返す必要が無くなってしまった。
2020.03.08
あちゃー、イギリスの活動家がグレタのドールを作り、なぜか日本巻き添え(^_^;)↑BTW
素晴らしいクオリティ。さすが日本企業(^_^;)
写真どおりの容姿でラブドール作ってくれるサービスは色々とヤバそうだな
便利な未成年の盾のはすが、未成年を合法的に害することの出来る理由に使われてますね。
Keyword:イギリス/99
コメント書き込み・記事単独表示(6〜)
2020.03.05
Twitter、投稿が24時間後に消える新機能「Fleets」をテスト↑BTW
またゴミが増えるのか。Twitter、たぶんわざとだと思うんだけど時間が無い人が効率的に情報収集出来ないようになってきている。何か良いサードパーティーのアプリとかある?
俺、RSSリーダーは自作のやつを使ってるんだけど、今週、月〜火に取得した5000件のうち「コロナ」「新型」「マスク」「ダイヤモンド」「トイレットペーパー」「デマ」を含むエントリーが800件あったw。読まずに削除したw
Keyword:RSS/83
アプリ/707
コメント書き込み・記事単独表示(1〜)
2020.03.02
ロシアの有名なインスタグラマー(♀、写真あり)、室内プールにドライアイス30キロ投入して本人、夫など3名死亡↑BTW
あら〜、インスタグラマーらしい壮絶な最後だな、残された子供可哀そうに。この年で一生使える飲み会ネタもらっちゃったね。そんなジョーク飛ばせる大人に育つことを願うわ。
このインスタグラマー、薬局節約術で人気らしいw。インスタグラマーって使って無いけどそんあブログ的な使い方もされているんだね。
Keyword:ブログ/175
コメント書き込み・記事単独表示(17〜)
2020.01.03
マンネリ化しないように年末年始休みのうちにいくつか新しいスタンプ仕入れたい
2019.12.31
シャロン・ストーンさん、出会いアプリでアカ停止処分受ける↑BTW
新手のステマだったら拍手だな。
出張先とかでサクッと飲みに行く相手を見つけられるアプリって無いですかね?
まわりが子育て中とか、社畜が忙しいとかで一人飲みの機会多し
2019.12.23
米海軍、「TikTok」禁止を通達--セキュリティ上の懸念から↑BTW
米軍利用禁止の若者向けショートビデオアプリってなんかかっこいい!w
2019.12.22
NHKが「冬富士の滑落死をしたニコ生主」のドキュメンタリーを放送↑BTW
最後にクローズアップ現代+の主役飾れたなら本望か?この人47歳の司法浪人生(ただ受験7年目)で富士登山マニア、ステージ4のがん患者とな。
SNSで多数をつながって感じる「つながり孤独」って概念があるらしい。「SNSで友だちの暮らしを見て劣等感を抱く」「SNSでのつながりの薄さに孤独を感じる」みたいな。
深いなー。友達一人の価値とかトピックス1つの価値がすごく薄まっちゃったのはあるかもしれない。SNSで得られる承認欲求は本当に深く付き合える友達1人で満たせるものかもしれないね。
あと、SNSのつながりの薄さはヤバいもんね。友達の話じゃないけど、Facebookで1000イイねもらって、実際にリンク先のアクセス数が20増えただけとかw、「いいね」で「Like it」には間違いないんだろうけど、その価値の薄さと来たらねぇ。
2019.12.20
Twitterでてんかん患者にストロボ画像を送りつける事件、Twitterは防止を約束↑BTW
Twitterが対応するんじゃなくて、スマホとかPCに防止する機能を搭載すべきじゃないか?
広瀬香美の「ストロボ」が久しぶりに聞きたくなった。冬だし。
2019.12.16
SMSに代わってキャリア関係無く使用出来るメッセージアプリ「RCS」が米国のAndroidユーザー向けに提供開始↑BTW
これって送信宛先は電話番号なのかな?
Keyword:Android/563
コメント書き込み・記事単独表示(11〜)
2019.12.04
Twitterに人気漫画家7人が同時に「アナ雪2」感想漫画掲載でディズニーに「ステマ」疑惑↑BTW
いや、れっきとしたステマじゃ?
個人的にはこういうマーケッティングはきちんとスポンサーを明記すべきだと思うな。
「良いと思って無償で宣伝している人がいる。」って状況がきちんと見分けられる状況であって欲しい。
Keyword:ディズニー/80
コメント書き込み・記事単独表示(9〜)
2019.11.30
「アンチコメ書くのにハマってるんですよ〜」飲み会で酔っ払った後輩が語った動画を荒らす理由が、理解できず気にするのが馬鹿らしくなった話↑BTW
どっかの政党がある程度の支持者を集められるのと同じ原理だね。
避けられない現象なのかもしれない。
2019.11.29
今日は「良い肉の日」かと思ったら「いいにくいことをいう日」だったらしい。各公式がノリノリ!↑BTW
各公式がんばってるな
Keyword:セガ/29
コメント書き込み・記事単独表示(1〜)
2019.11.27
Twitter、6カ月以上ログインのないアカウントを削除へ↑BTW
2019.11.20
反ワクチン派がFacebookに表示した広告の54%はたった2つの団体が広告主になっていた↑BTW
Facebookが調査した2日間だけで実に300件以上ものワクチン関連広告が表示されていたそうです。
内訳は
の広告。
反ワクチンを主張するのを禁止するのもちょっとだけ違和感あるけど、まあ勝手といえば勝手だよな。
しかしモチベーションというか資金源が謎過ぎるな。半アベとかなら貧困商法に直結するからターゲットとか資金源が分かりやすいけど。
昨日、子供二人をインフルワクチン1回目に連れて行って4000円×2で8000円取られたよ(号泣)、ワクチン死ね。ワクチンって本当に意味あるのか?w、ああそういう事か。
2019.11.11
だんだんと見るのが癖になってくる『Twitterの有名な広告をブロックし続けると出てくる、謎の一般人の広告』↑BTW
Twitterも個人で簡単に宣伝出せるの?
Facebookは2クリック×1000円ぐらいで宣伝出せるので何度か出したね。
2019.11.05
アメリカ政府、安全保障上のリスクとしてTikTokの調査を開始www↑BTW
どこがGreat Americaなんだか
Keyword:アメリカ/471
コメント書き込み・記事単独表示(1〜)
2019.11.05
Facebookが企業ロゴを変更、従来ロゴはそのままアプリで使用↑BTW
全然違うじゃねーか。
でもこういうの効果絶大だったりするんだよな。
2019.11.01
「性的な意味でナスと桃の絵文字を使用すること」をFacebookとInstagramが禁止へ↑BTW
そろそろFacebookって性に寛容なSNSに駆逐されるんじゃね?歴史は繰り返すみたいな感じで
LGBTといい好きにすれば良いと思うけど、性って生命の最も重要な基本プログラムじゃないのかね?
何か矛盾を感じるな。そういう理想的な方針は人間の完全人工in vitro生産確立してからにしてくれ。滅びるぞ。
2019.09.29
自家製ロケットで不時着して救急車……2019年に「地球平面説」支持者が増えている理由↑BTW
Facebookで20万人以上が加入している「地球平面協会」だと!俺も入る!
2019.09.27
Facebookが「いいね!」数を非表示にするテストをオーストラリアで開始↑BTW
どっちが良いんだろうね?コメント一つも無いと投稿してもむなしくなりそう。
Keyword:オーストラリア/35
コメント書き込み・記事単独表示(2〜)
2019.09.12
西濃運輸のくせに生意気!LINE使った配達&再配達システムを導入したらしい↑BTW
何も登録してないのに、電話番号のマッチングによりLINEから「西濃運輸がメッセージ送信許可を求めています」とかきて、許可したらこんなの来た。こりゃ便利だ。
西濃運輸のくせに生意気だ。
2019.09.05
なるほどね。「いいね」が悪いって考え方があるのか。確かに一理あるかもしれない。
2019.08.26
2ちゃん全盛期からつい最近まで、時代を彩ったネットスラングLINEスタンプを作った人現る「めっちゃ欲しい」「テラワロスwww」↑BTW
むー、使いたいけど送る人がいないな(^^;
2019.08.20
LINE「OpenChat」が正式スタート、予想通り出会いサイト状態に↑BTW
2019.08.20
香港デモ、中国がSNS使い情報操作していた疑い、TwitterとFacebookが情報開示↑BTW
Twitterでは関与した疑いの936アカウント停止。
国家ぐるみ×SNSとか、AI×SNSとか恐ろしい話だな。
2019.07.22
健全化につながる? ユーザーの反応を非表示にする機能、SNSで続々と追加中↑BTW
選挙も結果を非公開にしてはどうか?健全になるかもよ
2019.07.05
新宿で紙袋に入ったハムスター10匹を拾って里親探しに奔走したやついフェスキャンペーンガールファイナリストの千枝さん↑BTW
すみません!その娘、俺が落としました
2019.07.04
LINEのメッセージで楽譜が送れる…!? ありそうでなかった、音符やコード譜の絵文字↑BTW
音が絵文字順に連続再生出来ればいいのに。
おっとカスラックがアップを始めたようだ。
最大3重和音の音楽をアルファベットと数字と記号で流暢に表せていたBASIC時代を思い出したぞ。
2019.07.04
LINEがクリエイターズスタンプが月額240円で使い放題になる「LINE STICKERS PREMIUM」発表↑BTW
何気にスタンプ2000円以上買っているなw。
2019.06.21
観たい映画や行きたい展覧会に、興味が共通するユーザと一緒に行けるアプリ「Cinemally(シネマリー)」がβローンチ↑BTW
良さそう。青ブタ一緒に見に行ける女子いませんか?w
最近の若い人、高学歴大卒の女子とかでも、彼氏いなくなった→有名なスマホのマッチングアプリ→何人か会って新しい彼氏ゲット。とか普通にやっててビビる。
信じられるか、次点になった男性にお祈りメール送るんだぞ、やつら。
オジサンついていけない。
2019.06.12
Facebook、スマホの使用状況データをユーザーから買い取る「Study」アプリ。前アプリは月額最大2200円↑BTW
売りたい!
2019.06.04
なぜ女性の乳首画像は規制対象? FB社屋前でヌード撮影で抗議(写真あり)↑BTW
3枚目の写真がショッキングな画像扱いされてて、見たら確かに違う意味でヤバかった(^_^;)
2019.05.22
ネットにまん延する水増しインフルエンサー、フォローをお金で買って水増し。↑BTW
今の状況を考えると、フォローを買うのはきっとコスパの良い買い物なんだろうな。News Up 私は“水増しインフルエンサー” | NHKニュース 131 users
何年か前に、飲み会で「ネットインフルエンサー」を自称する男に遭遇した話はしたっけ?、ブログでスマホアプリ紹介して稼げるらしい。俺は圧倒的な小物感を感じがw、なかなか女子ウケは良かったね。色々つっこみたかったけど、ぐっと抑えて話を聞いてたんだけど、我慢出来ずに、「法人化してるんですか〜」とか聞くと、相手「いや」っていうので「あ、じゃ、青色申告ですね」って言ったら会話続かなかったので脱税かねw
なんかしばらく一定だったTwitterのフォロー数が、今年入ったぐらいから着々と増えだしたんだけど、何かシステムの変更あった?
2019.05.14
うまいこと言い過ぎw
2019.05.07
今年の「高校生クイズ」はLINEで全国一斉予選、3人集まってアプリの追加インスト無しで参加可能↑BTW
この仕組みは色々と応用性がありそうだな。
次のページへ[1・2・3・4・5・6・]