●ワイモバイルの新料金プラン「シンプルプランS/M/L」に乗り換えた方が良い?15 comment
■別の日の記事■
2021.04.16Fri/金 07Wed/水 05Mon/月 01Thu/木 03.30Tue/火 28Sun/日 26Fri/金 23Tue/火 21Sun/日 17Wed/水 11Thu/木 10Wed/水 09Tue/火 08Mon/月 07Sun/日 05Fri/金 04Thu/木 02.28Sun/日 27Sat/土 26Fri/金 24Wed/水 22Mon/月 19Fri/金 17Wed/水 15Mon/月 10Wed/水 08Mon/月 04Thu/木 02Tue/火 01.30Sat/土 27Wed/水 26Tue/火 25Mon/月 24Sun/日 23Sat/土
ここは旧サーバーです。→新サーバー
2021.03.05
ワイモバイルの新料金プラン「シンプルプランS/M/L」に乗り換えた方が良い?↑BTW
いつの間に新料金プラン出たんだっけ?
現在は「スマホベーシックプランS」月々3GB/1回10分以内 国内無料通話/5G対応(契約期間なし)月額2680円
移行先候補としては
シンプルS 月々3GB/国内通話30秒あたり20円/5G対応(契約期間なし)速度制限時の速度:300kbps。通話料金20円/30秒。1 980円/月〜
シンプルM 月々15GB/国内通話30秒あたり20円/5G対応(契約期間なし)。速度制限時の速度:1Mbps。通話料金20円/30秒。2 980円/月〜
スマホベーシックプランS(2680円)→シンプルS(1980円)への移行でのデメリットは
「1回10分以内の国内通話無料」が無くなるってことであってる?
この値段ならシンプルMにするかな?
Enjoyパックはどうしよう?毎月500円のクーポン付くので月1回でもYahooショッピングかPaypayモールを利用するならつけておいて損はないはず。ポイントも+3%つくしなぁ。
しかしYahooショッピングやPaypayモールはもともとが高かったり、送料が高かったりで比較すると買う価値無いことが多くて月1回使うのさえ苦痛なんだよな。
Category:ワイモバイル、PHS、ウィルコム
コメント最新5件 (10件省略されています) いいっすね!=14 011 [03.06 07:44]東京もん:Enjoyパックは、写真のバックアップ無制限なので、あっちのスマホこっちのタブレットこの前のガラホ など人質にとられているはず。 ↑ 012 [03.06 09:58]>>010:あれ?そうなのか。OKなのはプラン内のSMLの変更とかだけとかだと思ってた。ちょっと調べてみる。 ↑ 013 [03.06 13:23]とおりすがり@InfoWeb:永年カケホ無料の規約で、プラン変更できるのが限られていて、旧プランしかなかったので、規約変更で、新プラン(ベーシックプラン)もOKになったけど、その場合は、1000円割引だけということで。2回線以上で、家族割が沢山あれば別だけど、2回線位なら、これまでのプランを維持していた方が、良いかと。私は、これでハマりました。 ↑(1) 014 [03.09 00:03]変えた:スマホベーシクプランSだったけどちょうど新規割りも終わったのでシンプルSに契約変更してみた。現行2980円→(1980円+スーパー誰とでも定額1700円−元PHS1000円割引)で料金据え置きのはずなんだけど、罠はないよね? ↑ 015 [03.09 00:05]変えた:↑現行2680円の間違いだった ↑ |
2021.03.05ここまで
別の日の記事を読む
→前日の記事:2021.03.04
2021.04.16Fri/金 07Wed/水 05Mon/月 01Thu/木 03.30Tue/火 28Sun/日 26Fri/金 23Tue/火 21Sun/日 17Wed/水 11Thu/木 10Wed/水 09Tue/火 08Mon/月 07Sun/日 05Fri/金 04Thu/木 02.28Sun/日 27Sat/土 26Fri/金 24Wed/水 22Mon/月 19Fri/金 17Wed/水 15Mon/月 10Wed/水 08Mon/月 04Thu/木 02Tue/火 01.30Sat/土 27Wed/水 26Tue/火 25Mon/月 24Sun/日 23Sat/土
|