■本日の記事一覧■
●Appleシリコン『M1』発表。これまでのノートと比べTDP(演算/消費電力比)が倍以上?4 comment
●【ついに辻堂停車か!?】さよなら湘南ライナー21年春に大きく変わる「東海道線特急」6 comment
●【訃報】Go To Eat予算終了で今週末にも終了6 comment
●近藤真彦が不倫相手に語っていた「明菜のこと」、平成芸能を揺るがせた金屏風事件
●サンタはロックダウンの対象外、伊首相が子どもの不安を払拭3 comment
●NHK、ネット事業費撤廃を撤回上限200億円に、変更案を総務省に申請4 comment
●シラスウナギの人工生育に成功 絶滅のおそれのウナギの稚魚5 comment
●最新チップWear 4100を搭載したスマートウォッチTicWatch Pro 3買ってみたレビュー2 comment
●スパコン「富岳」で行なわれた研究がゴードン・ベル賞の最終候補に選出 ?水槽実験や風洞実験がシミュレーションで完全代替できる時代が到来2 comment
●電動ファン内蔵で運動中でも息苦しくないフィリップス次世代マスク「フィリップス ブリーズマスク」4 comment
●1秒で発熱スタート。背中やポケットまで暖かい発熱ジャケット「Warm Geek 2020」3 comment
●ワイモバイルへのMNPまたは新規契約で「iPhone12 mini」 が 20000 円OFFの 62280 円らしい1 comment
●ディズニー決算から考える、厚労省発表「コロナ解雇7万人」が“それどころではない”ワケ11 comment
●配送業者です。受け取りの際マスクをしていただけないでしょうか9 comment
●11月13日(金)本日のイベント:ミスドで「ポケモンおやつ皿」スタート。「ゲーム&ウォッチ スーパーマリオブラザーズ」発売。
■別の日の記事■
2020.11.18Wed/水
17Tue/火
16Mon/月
15Sun/日
14Sat/土
13Fri/金
12Thu/木
11Wed/水
10Tue/火
2020.11.13
Appleシリコン『M1』発表。これまでのノートと比べTDP(演算/消費電力比)が倍以上? ↑BTW
倍も違うなら気になるな。 Category:iPhone・iPad・アップル
Keyword:Apple/160
コメント書き込み・記事単独表示(4〜)
コメント最新5件 いいっすね! 001 [11.14 08:42]hoge@EM:いやまあi5(だよね?TDP10W台ってことだし。)と比べたら、armアーキテクチャなら、M1だろうがmediatekだろうがTDP倍以上になるんじゃなかろうか。 ↑ 002 [11.15 02:29]匿名さん@Dion:TDPは演算性能も(厳密に言えば)消費電力も関係ないです。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%.... ↑ 003 [11.15 02:30]匿名さん@Dion:ここで言っているのは単にベンチ―マークの話ですね。 ↑ 004 [11.15 08:19]か@Dion:そんなTDPの定義初めてみたわい ↑
|
【ついに辻堂停車か!?】さよなら湘南ライナー21年春に大きく変わる「東海道線特急」 ↑BTW
Category:車・乗り物・車載ガジェット
コメント書き込み・記事単独表示(6〜)
コメント最新5件 (1件省略されています) いいっすね! 002 [11.13 23:36]hoge@EM:管理人の目の前を通過して走り続けた215系も、ついにあの世送りか。 ↑ 003 [11.14 01:47]ゆき:私が住んでいた頃は関東特殊鋼と松下電池と葬儀屋くらいしか無かったのに ↑ 004 [11.14 06:41]わ@NetHine:自分にはあんまり関係ないけど、通勤客減る中であえて仕組みを変える必要あるのかと。むしろ新幹線にシフトさせる気かな?(東海が儲かる) ↑ 005 [11.14 08:44]hoge@EM:>>004 絶対にそれはないw 東京大阪行くのに、JR東海儲けさせるのが癪で飛行機使うような連中だぞw ↑ 006 [11.14 15:56]えっと、@Asahi-Net:>>003 北口駅前は巨大なパチンコ屋だけだった,いまもあるみたいだけど。南口の東急ストアはさすがに解体されたか。ちょっと離れて,松下冷機跡地もオシャレになってるのね。もはや世代の差を感じる。 ↑
|
【訃報】Go To Eat予算終了で今週末にも終了 ↑BTW
Category:新型コロナちゃん
コメント書き込み・記事単独表示(6〜)
コメント最新5件 (1件省略されています) いいっすね! 002 [11.14 10:50]わ@YahooBB:↑まさに訃報。 ↑ 003 [11.14 20:55]とくめいのとくさん:まだどこも停止してないはずだけど。少なくともホットペッパーは近日中に終了と言いながらまだ受け付けしてるし、ぐるなびは何も言ってないよ。それにしても地方軽視の上に店舗も使っている人も凄く偏りのある施策だったな。そもそもなんで予約サイトなんだろう。マイナポイントのシステム流用するだけでいろんな人がいろんな店で使えてよかったのに。 ↑ 004 [11.14 21:13]hoge@EM:yahooロコとrettyは、もう死んで停止になってるぞ。 ↑ 005 [11.15 09:30]hoge@EM:ぐるなびとホットペッパーも終了しました。本当にありがとうございました。(まあ、一休はまだ生きてるけどね。) ↑ 006 [11.15 17:28]わ(GoToコメンテーター)@Om:予約サイトと登録店とそれらを使える一部のお客には当たりくじ、無縁な人や地域には参加料だけ払わされるいびつな制度でしたね。クーポン制度だけでも良かった気がする。 ↑
|
近藤真彦が不倫相手に語っていた「明菜のこと」、平成芸能を揺るがせた金屏風事件 ↑BTW
Category:エンターテイメント
コメント書き込み・記事単独表示
サンタはロックダウンの対象外、伊首相が子どもの不安を払拭 ↑BTW
分かった。カップルは対象外で外出OKってことにしたら出生率上がるんじゃないか?w Category:新型コロナちゃん
Keyword:出生率/28
コメント書き込み・記事単独表示(3〜)
コメント最新5件 いいっすね!=2 001 [11.13 19:55]わ@NetHine:いや、平気で国境またいで移動するんだから対象にしないとだめでしょw サンタコスプレして出歩くやつが出たりしてww ↑ 002 [11.13 20:32]匿名さん@Dion:逆でしょ。家に閉じ込めて暇になれば勝手におっ始めますよ。 ↑(1) 003 [11.14 05:28]イグ@Vm:外出OKを、そとだしOK、と空読みした。内田氏のう ↑
|
NHK、ネット事業費撤廃を撤回上限200億円に、変更案を総務省に申請 ↑BTW
受信料収入の2.5%程度とのこと。民放がケチつけたらしい。上限定めずガンガンネットを利用するのが超法規的に受信料を徴収しているNHKの義務だと思うけどな。
めちゃくちゃ構図だな。良い方向に向かうように何か構造改革が必要じゃないだろうか。 Category:テレビ・動画配信
Keyword:総務省/79
総務/69
コメント書き込み・記事単独表示(4〜)
コメント最新5件 いいっすね! 001 [11.13 19:11]ふとまる@Dion:昔は、日本のテレビメーカーや映像機器メーカーに多大な貢献をしていたので、そこに予算を使うのは納得していたのだけど、今じゃ意味のある使い道など無いので大幅縮小するのが道理です。 ↑ 002 [11.13 23:25]Sweet‘★1@NetHine:そういや、テレビ設置届の義務化や未契約者の氏名照会等にN国党とやらは何かリアクションしたのかね?(こいつらには何の期待もしておりませんが) ↑ 003 [11.14 09:37]ふぇちゅいん(管理人) TW★77:>>002そういやスルーしてたなw ↑ 004 [11.14 18:00]ななしさそ★54:地元紙(道新だw)にN国がゴルフ党になる、とか書いてあったらしいよw NHKも自分所の所謂ガラパゴスで留めてだれも使わないうちに滅ぶくらいなら安価に技術を売れば良いのに。今なら8Kみたいな基地外帯域が必要な放送波の使い方をマシにする、とかまだまだ金がかかるけどやりようのある事がある。 ↑
|
シラスウナギの人工生育に成功 絶滅のおそれのウナギの稚魚 ↑BTW
SNBLいつもお世話になっております。ウナギ事業なんかやっていたのかw ウナギがエリンギ並みに安くなる日も近いか?稚魚からデカくするのは意外と難しく無くて低いリソースで出来そうな気がする。想像だけど。 Category:食欲の神様♪♪♪&酒
コメント書き込み・記事単独表示(5〜)
コメント最新5件 いいっすね!=3 001 [11.13 17:19]ふとまる@Dion:少しずつだけど研究が進んでいるなああ。 ↑(2) 002 [11.13 21:04]ToT@Vm:マツタケの椎茸化待ってるのだが ↑ 003 [11.14 00:00]Sweet‘★1@NetHine:>>002 松茸、安くなったら誰も食べなくなったりして。先日近江牛+松茸食べ放題行ってきました。 ↑ 004 [11.14 15:09]えっと、@Asahi-Net:稚魚になるまで何を食べるかよく解ってなかったと思うけど、沖永良部の海なら自然に解決したのかな。でも生育率1%じゃ先は長いね。クラウドファンドとかで資金を集めてでも事業化まで頑張って欲しい。 ↑ 005 [11.14 17:57]ななしさそ★54:いや、魚類で生育率1%なら全然採算乗るでしょ。成程、5?pくらいの稚魚から所謂養殖ウナギは始まるみたいだから、うまくふ化の部分をコントロールできるなら養殖稚魚で行ける。 ↑
|
最新チップWear 4100を搭載したスマートウォッチTicWatch Pro 3買ってみたレビュー ↑BTW
心拍数測定センサー・加速度センサー・照度センサー・気圧センサー搭載。血中酸素飽和度も測れる。
やばい欲しくなってきた
Category:スマートウォッチ・腕時計型端末
Keyword:ブログ/175
blog/214
コメント書き込み・記事単独表示(2〜)
コメント最新5件 いいっすね!=2 001 [11.15 11:49]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★83:LCD液晶+バックライトはうらやましい。有機ELを単色発光させればいいので旧製品でもバージョンアップで対応できそうなもんだけど、新製品のウリとしてやらないんだろうな。ディスプレイとベゼルの間に縁があるのはダサい。 ↑ 002 [11.16 07:44]きんよ@Iij:昨日の超Pay祭でポチっちゃった。6000円キャッシュバックで30000円なら安いよね? ↑
|
スパコン「富岳」で行なわれた研究がゴードン・ベル賞の最終候補に選出 ?水槽実験や風洞実験がシミュレーションで完全代替できる時代が到来 ↑BTW
なんか本技術の面白いデモンストレーション動画とか無いかな? Category:科学・技術・研究
コメント書き込み・記事単独表示(2〜)
コメント最新5件 いいっすね!=2 001 [11/13 16:44]ふとまる@Dion:未だに水槽実験とか風洞実験には大規模な施設が必要だったから、それらが計算機上で賄えるようになるのは画期的だねえ。 ↑ 002 [11/14 18:06]ななしさそ★54:JAXAもちょっと前(2年位)から、亜音速までならCFD(計算機風洞実験とでも言いましょうか)で出来る、と豪語し始めましたしね。計算機の上で細部を詰めた(それこそ遺伝的アルゴリズムとか適応して)モデルで徹底的に詰めて、最後風洞、というやり方には違いないんですけどね。ただ、自動車くらいなら部品全部付けて、それらの部品の微細な動きまで含めた風洞実験がコンピュータ上で出来るとかまでは行けそう。 ↑(1)
|
電動ファン内蔵で運動中でも息苦しくないフィリップス次世代マスク「フィリップス ブリーズマスク」 ↑BTW
本体10780円、交換用フィルターは1つ1〜2週間使用可能で5枚で1595円とのこと。
もう人類、屋外では食べる時とキスする時以外はずっとマスクする形態に移行する気がしてきた。 「マスク エロ マンガ」で画像検索するとすげーヒットするなw
Category:新型コロナちゃん
コメント書き込み・記事単独表示(4〜)
コメント最新5件 いいっすね! 001 [11.13 22:24]天安門事件@Ucom:中世ヨーロッパでは、街にウンコ投げ捨ててたし、スカートの下はパンツ履いてなかったくらいだから。ずっとマスクするという、より衛生的な方向に文化が進化してもおかしくないと思ふ。 ↑ 002 [11.13 22:52]もう耳痛いんだよ・・@Nuro:もうナウシカの世界だなw ↑ 003 [11.15 01:20]ごみ王@Au:リモラブってドラマでマスク越しのキスしてた ↑ 004 [11.15 11:51]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★83:ナウシカが誰とキスしてたって?(怒) ↑
|
1秒で発熱スタート。背中やポケットまで暖かい発熱ジャケット「Warm Geek 2020」 ↑BTW
バッテリーカイロとか無駄に発熱させるぐらいならRaspberry Pi zeroでも内臓して仮想通貨でも採掘すれば良いんじゃないか?計算させて発熱させても発熱量は変わらないだろ、減ったらノーベル賞だ。
こういうUSBスティック型のマイニング装置ってGPUが入っている感じ?
Category:★物欲の神様♪
Keyword:ジャケット/18
ビットコイン/166
コメント書き込み・記事単独表示(3〜)
ワイモバイルへのMNPまたは新規契約で「iPhone12 mini」 が 20000 円OFFの 62280 円らしい ↑BTW
ヨドバシアキバだって Category:ワイモバイル、PHS、ウィルコム
Keyword:アップル/94
コメント書き込み・記事単独表示(1〜)
コメント最新5件 いいっすね! 001 [11.13 19:16]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★83:いつになったらSE2タダバラ撒きするの? ↑
|
ディズニー決算から考える、厚労省発表「コロナ解雇7万人」が“それどころではない”ワケ ↑BTW
100万人ぐらい解雇じゃないの?もう毎日の感染者数に反応するの止めようよ。残念ながらどんなに「自粛」してもこれから数か月は増え続ける。負け戦は確定しているんだよ。乾燥してウイルスが飛散しやすくなり、寒くなり気道の繊毛の動きがにぶるからね。
俺の予想では自粛感が無くなるのにあと30ヵ月かかると思っているんだけど。ワクチンで減るわけないでしょ。ワクチン投与完了した人の気が緩むし。インフルエンザワクチンと違って感染しなくなるワクチンでなくピーク症状を抑えるワクチンだぜあれ。
飲み屋は残念だけど赤字に耐えている状況なら今のうちにいったん店を畳んで自粛解消したら再出発した方が良いと思う。ほんと残念だけど。
感染防御は今以上に対策していくとして(1)自粛(2)感染者数カウント(3)事業場閉鎖を強いる感染症区分指定の変更。が必ずやるべき事だと思うな。
(2)はソフトバンクの加入者数みたいにカウントを1週間おき→1か月おきとかに伸ばして行ったらどうか?w(3)は世界的に見てどうなんだろう?
冬のボーナスひどいなー。今年のふるさと納税可能額って今年の年収で決まるんだよね。なんとなく去年より1万円ぐらい控えめにした方が良いのかな?
公務員ふざけるな ファイザーのワクチンは今月にも米国で承認申請
Category:新型コロナちゃん
Keyword:インフルエンザ/35
ウイルス/151
ソフトバンク/277
コメント書き込み・記事単独表示(11〜)
コメント最新5件 (6件省略されています) いいっすね!=10 007 [11.13 19:23]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★83:上を目指すより、人の足を引っ張ることが大好きな人たちが多すぎる。例え批判を受けても上の人間が踏ん張らないと、底辺の救いにならない。ちなみにこの場合、ふぇちゅいんさんは公務員寄りの人間だよねw ↑(1) 008 [11.13 20:18]ふぇちゅいん(管理人) TW★77:>>007 いやいや税収かなり落ちているはずなので、減らす理由はあるかと ↑(1) 009 [11.13 21:03]ToT@Vm:国防も警察も公務員 ↑ 010 [11.13 21:16]はにーびー@Dion:この期に及んで県外移動を自粛なんて言ってる自治体は、給料返上して迷惑掛けてる業種に募金でもしろよ。 ↑ 011 [11.14 18:12]ななしさそ★54:公務員を、主に地方公務員を叩いて給料を下げたコイズミ改革の結果が地方の給与水準の際限ない下落とそれによる今更の首都圏一極集中なんですけどね。金無くなったら地元で買い物しなくなるから結局地元が冷えるだけ。給料下げなんて購買力低下そのものなんだから、今大幅な下げの肯定をするのは景気なんて悪くなっても良いよね、と割と同義語よ。 ↑(1)
|
配送業者です。受け取りの際マスクをしていただけないでしょうか ↑BTW
いつも気になっているけどマスク付けて出たこと無いなw。クロネコ以外も「そこ置いておいてください」はOKなんだっけ?向こうも可能であればハンコ欲しいかな?と思っていつも出ているんだけど。
つか佐川はネットでの宅配ボックスへの配送指定早く対応しろよ。Amazonは在宅時なのに宅配ボックスに入れるなボケw。 Category:未分類
コメント書き込み・記事単独表示(9〜)
コメント最新5件 (4件省略されています) いいっすね! 005 [11.13 19:17]。@Enb:うちに来る宅配屋さんはマスクしてないなぁ、百貨店の店員さんみたいに配達先の老人に怒られるからマスクしてないだけなのかな。 ↑ 006 [11.13 20:00]わ@NetHine:目の前でくしゃみしない限り、受け渡しの一瞬ではうつらんよ。むしろサインのためにペン貸す行為が一番危ない。 ↑ 007 [11.14 04:48]あかん@Biglobe:マスクする間に帰るやろ。2階からダッシュでも帰るやつぃる ↑ 008 [11.14 09:08]Sweet‘★1:ハンコというか、ヤマトは「置いときます!」で帰っちゃうし、他社も端末にサインがほとんど。西濃くらいかなぁハンコ要るの(工場直送故かも知れませんが) マスクは対面なら常にする様に心掛けてます。一応医療関係者ですし。 ↑ 009 [11.14 13:32]すきやき★60:かといって急いで出ないと居なくなるしな。 ↑
|
11月13日(金)本日のイベント:ミスドで「ポケモンおやつ皿」スタート。「ゲーム&ウォッチ スーパーマリオブラザーズ」発売。 ↑BTW
(省略されています。全文を読む)
Category:2020年11月カレンダー
コメント書き込み・記事単独表示
2020.11.13ここまで
別の日の記事を読む
→前日の記事:2020.11.12
2020.11.18Wed/水
17Tue/火
16Mon/月
15Sun/日
14Sat/土
13Fri/金
12Thu/木
11Wed/水
10Tue/火
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
すべて見る
|