■本日の記事一覧■
●グッドルーム、月額定額でホテルに住める「goodroomホテルパス」がGotoトラベルにも対応。1 comment
●米シアトル、Uberなどの運転手の最低賃金を時給1700円に設定
●マクロスシリーズ580曲がサブスク解禁、リン・ミンメイからワルキューレまで9 comment
●1日から海外からの入国制限を緩和。1日1000人。入国後14日間の隔離が条件6 comment
●良記事!菅内閣12閣僚の行きつけ店一覧(政治資金収支報告書の飲食・会合費情報から)6 comment
●進まない米国でのドローン配送、その実用化がまだ先になる3つの理由5 comment
●「ロナルド・レーガン日本にください」に即答した、在日海軍司令部の秀逸ツイートが話題6 comment
●白髪染め時の保護クリーム「菊星 サボニーズ スーパープロテクトクリーム」を使ったら「かゆみ」が70%オフになったが完璧じゃなかった。4 comment
●Natureで新型コロナの重篤化と関係する遺伝子群が報告、ネアンデルタール人由来3 comment
●「ホットドッグを値上げしたら殺す」コストコの創業者が現在のCEOに語っていたこと2 comment
●ゆるみを自己検知するIoTネジが洋上風力へ。2025配備目標7 comment
●空飛ぶ救急隊員、ジェットスーツの緊急出動実験成功1 comment
●国境近くの離島を無人島にしない。政府が観光など支援強化へ来年度60億円4 comment
●10月1日(木)昨日は「SNS・モバイル・ポケモン・システム・楽天・アプリ・NTT・億円・導入・Google・米大統領選」に関するニュースが多かったようです
■別の日の記事■
2020.10.02Fri/金
01Thu/木
09.30Wed/水
29Tue/火
28Mon/月
27Sun/日
26Sat/土
25Fri/金
2020.10.01
グッドルーム、月額定額でホテルに住める「goodroomホテルパス」がGotoトラベルにも対応。 ↑BTW
最低ランクは月額69800円で、GoToトラベルも使えるとなると激安じゃん!
現在全国の65ホテル対応。ホテル側にもメリットがあるのでもっと増えそう。
1日500円でギャルを連れ込んでOKらしい。 Category:おでかけ情報・旅行・恋愛・結婚・夫婦
コメント書き込み・記事単独表示(1〜)
コメント最新5件 いいっすね! 001 [10.03 00:17]わ(GoToコメンテーター)@NetHine:アドレスホッパー大勝利!ですな。 ↑
|
米シアトル、Uberなどの運転手の最低賃金を時給1700円に設定 ↑BTW
どういうことだ?待ち時間はどうなる?
乗客を乗せて走行しているドライバーに対し、1分あたり最低56セント(約60円)、1マイル(約1.6km)あたり最低1.33ドル(約140円)の賃金を支払うことを義務付ける。 | とのこと。Uberとかって客が支払った金額の何%マージン取られているんだ? Category:ビジネス・教育・ライフハック
コメント書き込み・記事単独表示
マクロスシリーズ580曲がサブスク解禁、リン・ミンメイからワルキューレまで ↑BTW
ちょっと待て、580曲もあるの????? Category:アニメ・マンガ・ヲタク
コメント書き込み・記事単独表示(9〜)
コメント最新5件 (9件省略されています) いいっすね! 010 [10/03 18:23]ふぇちゅいん(管理人) TW★76:>>009マジか、それ放送終了後からのストーリーだよね? ↑ 011 [10/03 18:24]ふぇちゅいん(管理人) TW★76:冗談もとからウソみたいにウマいってあの人造人間? ↑ 012 [10/03 21:39]へ@OCN:マジレスするとJUNNAなわけだがMay'n同様曲に恵まれず…(個人的感想) ↑ 013 [10/04 11:14]匿名さん@Dion:いけボいいよね ↑ 014 [10/05 13:50]ごみ王@OCN:歌ミレーヌの娘が杉咲花 ↑
|
1日から海外からの入国制限を緩和。1日1000人。入国後14日間の隔離が条件 ↑BTW
新型コロナが流行ってないタイやベトナム、シンガポールなど16カ国に関しては2000人分の別枠があるらしい。
14日間の隔離なんて不必要な完全を目指さないで出入国者全員に、出入国時および3日後ぐらいのPCR検査義務付けで完全開放すりゃ良いんだよ。何人かは潜伏ウイルスが逃れるのかもしれないけど、国内でこれだけ発生しているんだから、必要以上に外から入ってくるのを恐れる必要は無いよ。
現状でどうにか耐えているとか思っているバカたくさんいるだろ?
来年の春に向けてびっくりするぐらい倒産と自殺が相次ぐんだぞ。分かってるのか? Category:新型コロナちゃん
Keyword:ベトナム/14
ウイルス/139
コメント書き込み・記事単独表示(6〜)
コメント最新5件 (1件省略されています) いいっすね!=1 002 [10.01 21:47]とーくめい@Excite:日本においてはノーガードが正解な気がするね。まぁ東アジア人が平気な根拠が不明なままだと踏み切れないだろうけど。 ↑ 003 [10.02 09:09]あいす:私も14日間は行きすぎだと思う。潜伏期間は平均5から6日なのだから、1週間(7日間)でいいんじゃないのと思ってます。これなら我慢できる範囲じゃないでしょうか? ↑ 004 [10.02 12:16]わ@NetHine:レジャーでないのに14日はね…。5日ほど隔離、その後7日も単一の場所に滞在、で認めないと厳しいね。 ↑(1) 005 [10.03 14:10]へ@OCN:言うほど海外からの入国者でビジネス回してんのかよとは思う。 ↑ 006 [10.03 15:25]匿名@Nuro:コロナ前までは回していましたね。重要な柱でした。というか政府が掲げていたほぼ一本足打法の政策 ↑
|
良記事!菅内閣12閣僚の行きつけ店一覧(政治資金収支報告書の飲食・会合費情報から) ↑BTW
政治的にもグルメ的にも良記事!
寿司担当大臣とかパラグアイ料理ばかり食っている大臣とか肉ばっかり食っている大臣とか高級懐石大好き大臣とか、中華大好きとか、
麻生さんは高級クラブ通い。河野太郎はとんかつ大好き、文部科学大臣がファミレス大好き。サイゼリヤで1回12000円とかYoutuberかよw Category:政治・司法・行政
Keyword:FLASH/4
サイゼリヤ/43
コメント書き込み・記事単独表示(6〜)
コメント最新5件 (1件省略されています) いいっすね!=2 002 [10.01 22:05]すきやき★59:くそ、文科相は加点せざるを得ない。 ↑ 003 [10.02 10:02]MotoZ2User★1:おむすび屋テイクアウトで2回3.6万って、何買ったんだオギューダさんww ↑ 004 [10.02 10:03]MotoZ2User★1:(事務所か関連部署への差し入れだと思うけどね) ↑(1) 005 [10.02 16:28]ごみ王@OCN:麻生氏のホテルのバーのはしごを報じられたのが11年前だったか ↑ 006 [10.02 20:16]Sweet‘★1@NetHine:随分昔に食べたニューオータニのパンケーキ美味かったなぁ…(大阪だったけど) ↑
|
進まない米国でのドローン配送、その実用化がまだ先になる3つの理由 ↑BTW
検討すればするほど犯罪に便利過ぎる事に気が付いたんじゃないの? Category:クアッドローター・ドローン・ラジコン・ロボット
Keyword:ドローン/277
コメント書き込み・記事単独表示(5〜)
コメント最新5件 いいっすね! 001 [10.01 16:26]ごみ王@OCN:オーストラリアで先行してるのは人口密度の問題かな? ↑ 002 [10.01 17:30]ぽこた@Nuro:ドローン配送が発達したとしても軽いもの限定だよね。重いものを大量に運べる車と違って空に浮かべるだけでも燃費が悪い。 ↑ 003 [10.01 20:13]ななしさそ★54:正直、ドローン向け宅配ボックスとかベランダ宅配とか、ドローンが最後の一歩としての使い方もアリと思っています。日本での人口密集地での目視外飛行は2022年を目標にいろんな事を実験なりするみたいですね。 ↑ 004 [10.01 23:26]hoge@EM:>>002 今までドライバーが家まで配達してたトラックは生き残って、そのトラックからドローンが各戸にお届けします、平均飛行時間は3分です、くらいの感じに収束する予感。 ↑ 005 [10.03 14:15]へ@OCN:天候は問題にならないのかな? ↑
|
「ロナルド・レーガン日本にください」に即答した、在日海軍司令部の秀逸ツイートが話題 ↑BTW
頼み方が違うだろ「中古で安く売って下さい」だろ。 原子炉2基搭載か。
アメリカは10艦もニミッツ級の原子力空母持っているんだから1艦ぐらいくれても良いのに。 Category:海外・国際・軍事
レッツ炎上、吠えよ主観的意見!!!!コメントをどうぞ。(6〜)
コメント最新5件 (2件省略されています) いいっすね!=4 003 [10/01 17:28]ふぇちゅいん(管理人) TW★76:>>002 息子を近いうちにサンディエゴのミッドウェイ博物館につれていってあげたいと思っている。俺も行きたい。 ↑(2) 004 [10/01 20:16]ななしさそ★54:12隻あっても速攻(72時間以内)で使えるのは艦船の常で4隻なので(ドック、低練度、実戦錬度が1:1:1)、7つの海、を考えるともっと欲しい、との事で。あと、空母一隻1兆円の維持費(艦載機込み)、自衛隊の予算が全部で5兆、ちうごくがいばらの道を驀進しているのが推測できるかと。w ↑ 005 [10/01 22:19]hoge@EM:正直、日本は外征型兵器を持つべきじゃないのよ。アメリカの都合のいい外人部隊になるだけだから。能力が無いから外地での戦闘は出来ません、国際貢献出来なくて申し訳ございません、でのらりくらりと凌ぐべき。 ↑(1) 006 [10/02 08:59]ななふし@InfoWeb:004の通り空母は3隻で一セットだから…自前で持てやコラァ!って言われなかっただけ良かったとしか…バカな中共は練度低いままただ持っているか、真面目に運用するなら維持費でヒーコラ言うだろうね、もっと持たせるためにも日本は空母っぽい物を持って艦載機は陸上配備でいざって時だけ乗せられる風を装えばいいのだ ↑ 007 [10/03 21:24]あ@Nuro:日本は不沈空母だ。 ↑
|
白髪染め時の保護クリーム「菊星 サボニーズ スーパープロテクトクリーム」を使ったら「かゆみ」が70%オフになったが完璧じゃなかった。 ↑BTW

最近、自分でやる白髪染めの時にカユくなって困ってました。上記の商品を1回に1ビンの4分の1ぐらい使ってみたところ、かゆみが減ったもののまだ少しかゆい感じ。感覚的にはカユみ70%オフ。う〜ん、これでぎりぎり我慢できるかな。
かゆいのはこのクリームを塗り残した部分と思われる頭頂部とかで、生え際などしっかり塗った部分はカユみはほぼ無くなったので更に念入りに満遍なく塗れば改善するかもしれません。でもこの手のクリームを地肌にまんべんなく塗るのってすごく難しいんだよね。。。。
250gで1900円だからカユみ対策に1回500円もかかっているのか・・・・・う〜ん。。。 詰め替え用なら半額になるから1回250円か。まあギリギリ許せるかな。。。。
しかし俺の白髪染め時のかゆみ、単純なかぶれとかじゃなく、獲得免疫反応な気がする。染めた直後はかゆくなく、かゆみのピークは1週間後って感じ。染色剤で修飾された皮膚のタンパク質に対する免疫が出来ちゃった? う〜ん困った。
成分が微妙に違うかもしれないから別の商品に変えてみるか・・・(左:今使っているやつ、右:乗り換え候補)
Category:健康
コメント書き込み・記事単独表示(4〜)
コメント最新5件 いいっすね! 001 [10.01 14:17]ごみ王@OCN:ヘアカラーアレルギーでは? ↑ 002 [10.01 23:23]ペンネーム匿名:ジアミンかぶれは一回出たらもう手遅れ。進行しても完治はほぼない。クリームタイプは塗り残し出るからプリメーロスキャルプマスクにした方がいいってコメントしたじゃん。サボニーズでも櫛形のアプリケーターを使えば塗り易いよ。仕事で使ってる人間からのアドバイス。 ↑ 003 [10.01 23:37]ふぇちゅいん(管理人) TW★76:これか!https://www.amazon.co.jp/dp/B072M7DDXT ↑ 004 [10.02 04:11]関係ねえが。:虫さされ予防薬で、虫刺され後のかゆみを止めてるかんじ ↑
|
Natureで新型コロナの重篤化と関係する遺伝子群が報告、ネアンデルタール人由来 ↑BTW
↓(上)染色体ごとの重篤化度との相関関係。(下)強い相関系の見られる3番染色体を保有する地域ごとの比率
 出典:The major genetic risk factor for severe COVID-19 is inherited from Neanderthals. Nature (2020) 3199人のCOVID-19で入院した人を対象に遺伝子を調べたところ3番染色体の50kDaの領域に重篤化と高い相関を示す領域が見つかった。この遺伝子はネアンデルタール人由来で南アジア(インドとか)の30%の人が有する。バングラディッシュでは保有者は63%に達する。一方で、ヨーロッパでは8%、アメリカでは4%の人のみが保有している。日本とかで保有している人はほとんどいない。
(省略されています。全文を読む) Category:感染症
コメント書き込み・記事単独表示(3〜)
「ホットドッグを値上げしたら殺す」コストコの創業者が現在のCEOに語っていたこと ↑BTW
パンも中のソーセージもうまいよね。300円でも食べたいかも Category:食欲の神様♪♪♪&酒
コメント書き込み・記事単独表示(2〜)
コメント最新5件 いいっすね!=1 001 [10.01 19:31]unknown@YahooBB:中のソーセージだけ食べてみ。棒状のランチョンミート味だから。 ↑ 002 [10.02 12:02]はすし@金曜男@YahooBB:麩質、化調無&着色料無しの100%ポークウインナー(看板書き有り)が売りの「ポークディナーフランク」で普通に中で売ってるよ。それよりコロナ禍でザワークラフト無くなって野菜が玉葱だけで寂しいわ。 ↑(1)
|
ゆるみを自己検知するIoTネジが洋上風力へ。2025配備目標 ↑BTW
強度落ちそうだからIoTするならネジカバーとかが良くない? 何か想定している基盤技術とか商品とかこれを開発している会社とかあるのかな? Category:科学・技術・研究
コメント書き込み・記事単独表示(7〜)
コメント最新5件 (3件省略されています) いいっすね! 004 [10/01 19:41](;´д⊂)@OCN:記事読むとNejiLawという会社のL/Rネジがその構想の基になってると書いてありますね?L/Rネジはすでに売ってるようです ↑ 005 [10/01 20:10]ななしさそ★54:あー、右ネジ左ネジを一つのボルトに刻んだL/Rネジってそこまでメジャーじゃないか。ボルトと言いつつ、ナットの強力締め付けなのでボルトで、ハードロックもそうなのですが、ボルトでこういう仕組みを作れませんかね。 ↑ 006 [10/01 20:43](;´д⊂)@OCN:ボルトだけで何とかなら「ロックン・ボルト」か「アクティブクロス」という製品がボルト単体で弛まないをうたっているようですねIoTネジから話が逸れましたが ↑ 007 [10/03 15:29]匿名@Nuro:001〜004を繋がりとして考えると哲郎がnejilawという名前で落ち着いた感ある ↑ 008 [10/04 20:10]Sweet‘★1@NetHine:どうでもいいけど「鉄郎」な!(銀河鉄道999はささきいさお派) ↑
|
空飛ぶ救急隊員、ジェットスーツの緊急出動実験成功 ↑BTW
Category:未分類
コメント書き込み・記事単独表示(1〜)
コメント最新5件 いいっすね! 001 [10.01 10:29]通りがかり@Opera:津波から逃げるのにいいね。海岸沿いの人は一人一台持ってた方がいいかもね。腕のジェットじゃなくて、デイパック型の方が、じいさん、ばあさんにも使えていいだろうな。お安くならないのかな。 ↑
|
国境近くの離島を無人島にしない。政府が観光など支援強化へ来年度60億円 ↑BTW
良いことだ。
離島活用って着眼点も良いけど、日本はもっと船の利用を推進する施策をしてはどうだろうか?島国なんだから。 船の停泊場所をもっと増やして安価に利用出来るようにするとか、免許をもっと取りやすくするとか、ボートハウスを推進するとか、メガフロート的な施設を沖に浮かべるとか。。
う〜ん、敵は台風と津波か? Category:社会
コメント書き込み・記事単独表示(4〜)
コメント最新5件 いいっすね! 001 [10.01 20:12]四半世紀前の、、、@Plala:アクアポリス構想再来か!! ↑ 002 [10.02 08:06]hoge:ニートを送り込むのに最適なのでは。(悲劇の予感) ↑ 003 [10.02 10:04]MotoZ2User★1:ナローボート最高ゥゥ!→流されました までセットでww ↑ 004 [10.02 15:53]ななふし@InfoWeb:ヤマトが配送してくれないとニート死んじゃう! ↑
|
10月1日(木)昨日は「SNS・モバイル・ポケモン・システム・楽天・アプリ・NTT・億円・導入・Google・米大統領選」に関するニュースが多かったようです ↑BTW
昨日は「SNS モバイル ポケモン システム 楽天 アプリ NTT 億円 導入 Google 米大統領選 」に関するニュースが多かったようです。
(省略されています。全文を読む)
Category:2020年10月カレンダー
コメント書き込み・記事単独表示
2020.10.01ここまで
別の日の記事を読む
→前日の記事:2020.09.30
2020.10.02Fri/金
01Thu/木
09.30Wed/水
29Tue/火
28Mon/月
27Sun/日
26Sat/土
25Fri/金
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
すべて見る
|