■本日の記事一覧■
●HIS、スカイマーク・星野リゾートと連携し「3密対策特別ツアー」を販売
●3万円で屋内にテレワーク個室を作るプラダン製製間仕切り「Koshitsu-Dana」をタチバナ産業が発売 3 comment
●2020年の還暦人(60歳)は1ヶ月いくらお金を使っている? 平均貯蓄額も調査
●なんと!KEENのマスク自動販売機が銀座に設置中!
●GANTZのコミックス1〜10巻まで期間限定無料公開、GANTZ:Gも1 comment
●川崎市が修学旅行中止の市内6年生のために「よみうりランド」を3日間貸し切り!2 comment
●動画:8100トンの列車荷重で橋の流失を阻止 四川省綿陽市6 comment
●米ユニティー・バイオテクノロジー(UNITY Biotechnology)社の老化細胞除去薬UBX0101が変形関節症治療の臨床試験で薬効を示せず、株価が半分以下に1 comment
●摂取カロリーを自動カウントするスマートウォッチ「HEALBE GoBe3」。光センサーで計測する血糖値等から計算3 comment
●フレキシブルなTPUフィラメントを使うために手持ちの「ボーデン方式」の3Dプリンターを改造して「ダイレクト方式」にする
●DIY白髪染めでメッチャかゆくなる。。。。。18 comment
●08月19日(水)昨日は「SIM・Xperia・セット・フリー」に関するニュースが多かったようです
■別の日の記事■
2020.08.24Mon/月
23Sun/日
21Fri/金
20Thu/木
19Wed/水
18Tue/火
17Mon/月
16Sun/日
15Sat/土
2020.08.19
HIS、スカイマーク・星野リゾートと連携し「3密対策特別ツアー」を販売 ↑BTW
Gotoで星野リゾート初体験したいなー Category:おでかけ情報・旅行・恋愛・結婚・夫婦
コメント書き込み・記事単独表示
3万円で屋内にテレワーク個室を作るプラダン製製間仕切り「Koshitsu-Dana」をタチバナ産業が発売 ↑BTW
こんなのホームセンターでプラダン板買ってくれば材料費1万円では? Category:ビジネス・教育・ライフハック
コメント書き込み・記事単独表示(3〜)
コメント最新5件 いいっすね!=1 001 [08/20 22:19]ななしさそ★53:プラダンでぐぐって出て来たモノタロウのですと、10枚7千円でしたね。需要があればちゃいながあっという間に5千円未満で売る気が。 ↑ 002 [08/21 03:45]。@Enb:プラダンに連結部品と加工工程を加えて、そこにモノを売る時の掛け算をすると3万になるのでしょう。 ↑(1) 003 [08/21 07:42]えっと、@Asahi-Net:これでも良いのか、でも通気悪くて中は暑いんじゃないか。https://tinyurl.com/yyl25qm3 ↑
|
2020年の還暦人(60歳)は1ヶ月いくらお金を使っている? 平均貯蓄額も調査 ↑BTW
貯蓄一億円以上が7.3%も。平均3000万も、65%が2000万以下。 Category:お金・マネー・不動産
コメント書き込み・記事単独表示
なんと!KEENのマスク自動販売機が銀座に設置中! ↑BTW
これは買いに行きたい! お、売り切れまくりだけど通販もしてる。次回入荷は9月中旬 寒い季節になったらパタゴニアのこのタートルネックみたいなマスクを買いたい
Category:★物欲の神様♪
コメント書き込み・記事単独表示
GANTZのコミックス1〜10巻まで期間限定無料公開、GANTZ:Gも ↑BTW
         
         
このGANTZ:Gって何?外伝?こちらも1巻が無料公開
 
Category:アニメ・マンガ・ヲタク
コメント書き込み・記事単独表示(1〜)
コメント最新5件 いいっすね! 001 [08.23 01:23]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★82:GANTZ:G、今日漫喫にあったので読んできちゃった。3巻でサクッと終わる外伝でした。「本編のアノ秘密が!」みたいなことはなく、全く読まなくても良いものです。GANTZの世界観で新しい話を読みたい人向けかなあ。 ↑
|
川崎市が修学旅行中止の市内6年生のために「よみうりランド」を3日間貸し切り! ↑BTW
こりゃ素晴らしい!対象は市内の私立小学校114校の1万人。
もともとの修学旅行の行先は栃木県日光だったらしい。
修学旅行やればいいのにね。今年なら35%リッチな旅が出来たのに。 Category:新型コロナちゃん
コメント書き込み・記事単独表示(2〜)
コメント最新5件 いいっすね!=1 001 [08.21 11:04]1234567890@Biglobe:コロナーランドでクラスター起こるわな ↑ 002 [08.21 22:55]わ@Om:練馬区は広いとしまえんで最後の思い出作りやればいいと思う。(実際にはもう無理だろうけど…) ↑
|
動画:8100トンの列車荷重で橋の流失を阻止 四川省綿陽市 ↑BTW
ものすごい対策してるな(^_^;)
中国はまだ雨降ってんのか? Category:海外・国際・軍事
Keyword:中国/308
レッツ炎上、吠えよ主観的意見!!!!コメントをどうぞ。(6〜)
コメント最新5件 (1件省略されています) いいっすね!=2 002 [08.19 22:15]わ@Raku:ちなみに、水を張った大樽(醤油用とか)を橋の上において流出を防ごうとする知恵自体は、昔から日本にもある。 ↑ 003 [08.19 23:28]やん@Au:信玄の聖牛を橋脚の上流側に置いて水流を橋脚を押さえる力に変えたらと思ってるんだけど例がなさそうなのは押さえる力が知れてるからか。水流で橋脚の根本が掘られて流されるケースには無力かな。 ↑ 004 [08.21 18:48]@Dti:国鉄型はもうほぼ絶滅だよう!捨てて良い車輛やコンテナなんてないよ!てか貨物の免許失効してたり機関車運転出来るウテシが居なかったりですぐに持って来れないよ〜東日本大震災で磐越西線を臨時で迂回タンク車走らせられたのは少し前までセメント貨物が走ってて運転出来る機関士もまだ居たからで運が良かっただけだよ ↑ 005 [08.21 19:35]わ@Om:素人意見ですんません、単に重い車両のイメージで書きました(笑) ↑ 006 [08.23 23:26]あーたん@YahooBB:日本だと、8100tの貨車を持ってくるのに車検が切れてたとかマニュアルに書いてないから対応できませんでした。流されちゃった後「未曾有の雨量の災害」「with豪雨」と言 い出し、うやむやにする予感しかしない。対して中国は、8100tの貨車で試してみて、成功したり失敗して多くの経験を積めるところがいいなと本当に思う。 ↑
|
米ユニティー・バイオテクノロジー(UNITY Biotechnology)社の老化細胞除去薬UBX0101が変形関節症治療の臨床試験で薬効を示せず、株価が半分以下に ↑BTW
UBX0101はMDM2/p53の結合阻害剤です。p53は細胞に自殺(アポトーシス)を指令するタンパク質、MDM2はp53の働きを抑制するタンパク質です。よってUBX0101は細胞の自殺(アポトーシス)を促進する作用があり、この働きにより老化して機能不全に陥っているにも関わらず生き続け関節に悪影響を与える「老化細胞」を自殺させる働きが期待されています。 UNITY社の開発パイプラインを見ると糖尿病性眼科疾患治療薬のUBX1325/UBX1967が治験申請まで進んでいるようです。期待しましょう。おの薬はBcl-xl阻害剤、Bcl-xlもアポトーシスを抑制する作用を持つタンパクです。
(省略されています。全文を読む) Category:アンチエイジングを目指す企業
コメント書き込み・記事単独表示(1〜)
摂取カロリーを自動カウントするスマートウォッチ「HEALBE GoBe3」。光センサーで計測する血糖値等から計算 ↑BTW
精度%とのこと。 総摂取カロリーをカウントするよりも血糖値を上げ過ぎないことを指標にした方がダイエット的には良いのではないかな? Category:スマートウォッチ・腕時計型端末
Keyword:スマートウォッチ/153
センサー/195
コメント書き込み・記事単独表示(3〜)
コメント最新5件 いいっすね! 001 [08.19 14:54]匿名さん:摂取カロリーが計測出来るという事で前モデルから注目はしてたんですが、日常的に装着するにはあまりにも不細工で… ↑ 002 [08.19 18:43]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★82:消費カロリーと誤読してスルーしてた。皮膚の表面から血糖値が測れるもんなんすね〜。デザインは他のメーカーに期待。 ↑ 003 [08.19 20:46]Sweet‘★1@NetHine:>>002 今回のでだいぶ良くなったんですよ。前のはこんなのだったので→ https://www.thewearablesstore.com/produc.... ↑
|
フレキシブルなTPUフィラメントを使うために手持ちの「ボーデン方式」の3Dプリンターを改造して「ダイレクト方式」にする ↑BTW
↓我が家の3Dプリンターは「ボーデン方式」というやつで。下記のように離れた場所から白いチューブを通じてフィラメントを押し出し

↓加熱ヘッドから押し出されます。PLAやABS、PETGなどの硬いフィラメントだとこの方式で楽しく遊べるのですが

フレキシブルなフィラメント「TPU(熱可塑性ポリウレタン)」ではうまく出力出来ませんでした。 これはフィラメントを送る歯車とフィラメントを溶かす部分が離れすぎていることが原因と考えます。そこで両者は近接している「ダイレクト方式」に改造を試みています。TPUフィラメントで出力出来るよになればDIYオ〇ホとかおっ〇いとかスマホカバーとか作り放題で幅が広がります。 ↓購入したのはこれ。


(省略されています。全文を読む) Category:【2台目】Flsun(中華)のデュアルヘッド大型3Dプリンター
コメント書き込み・記事単独表示
DIY白髪染めでメッチャかゆくなる。。。。。 ↑BTW
↓これで1か月に一度ぐらい風呂場で自分で染めているんだけど 最初はちょっとかゆいかな?ぐらいだったのが使うたびにかゆみの持続期間が延びている気がする。アレルギーっぽいな。突然ハゲないかと心配。。。。
何か解決方法無いですかね?ツマに言わせると美容室だと念入りに頭皮にオイル塗ったりしてくれるらしいけど、高いし、何より時間取られるのが嫌なんだよね。。。。
とりあえず以前使っていた「スカルプDカラーコンディショナー」に戻そうかな。。。。
Category:ビジネス・教育・ライフハック
コメント書き込み・記事単独表示(18〜)
コメント最新5件 (14件省略されています) いいっすね!=8 015 [08/20 02:55]b@OCN:>011 その辺を頭皮の保護に使うのは固すぎな予感。ま、変に安いの使うより、理髪店なり美容院なりで相談してマトモな染め剤買った方が良いとおもうぞ。 ↑(1) 016 [08/20 03:50]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★82:白くてフサフサと黒くてスカスカ。好きな方を選ぶがいい。 ↑ 017 [08/20 14:09]ごみ王@OCN:トヨエツのCMの花王のリライズ ↑ 018 [08/21 08:00]ペンネーム匿名:プリメーロスキャルプマスクオイルスプレーの方が使いやすいと思うのでオススメ。クリームタイプは地肌に塗るの大変だから。 ↑ 019 [08/28 00:14]雪だるま@YahooBB:市販の白髪染めは一度痒くなると、使えなくなるよ。私はヘナで染めることで解決しました。 ↑
|
08月19日(水)昨日は「SIM・Xperia・セット・フリー」に関するニュースが多かったようです ↑BTW
昨日は「SIM Xperia セット フリー 」に関するニュースが多かったようです。
(省略されています。全文を読む)
Category:2020年08月カレンダー
コメント書き込み・記事単独表示
2020.08.19ここまで
別の日の記事を読む
→前日の記事:2020.08.18
2020.08.24Mon/月
23Sun/日
21Fri/金
20Thu/木
19Wed/水
18Tue/火
17Mon/月
16Sun/日
15Sat/土
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
すべて見る
|