■本日の記事一覧■
●Fitbitのタッチ決済「Fitbit Pay」日本上陸--ソニー銀行のVisaデビットが対応
●火星に移住し自立して生活するために必要な人数は110人
●イーロンマスク氏テスラCEO、空売り投資家をあざ笑う目的に「短パン」発売w
●新一年生のムスコ活動報告(通学開始からちょうど1か月)。12 comment
●Android 10のXperia 1(802SO)から自宅にVPN接続出来ない・・・・・1 comment
●レンジでらくチン★ゆでたまご4個用。半熟に作る条件を検討中(2020年物欲33)19 comment
●07月7日(火)昨日は「大雨」に関するニュースが多かったようです
■別の日の記事■
2020.07.10Fri/金
09Thu/木
08Wed/水
07Tue/火
06Mon/月
05Sun/日
04Sat/土
03Fri/金
02Thu/木
2020.07.07
Fitbitのタッチ決済「Fitbit Pay」日本上陸--ソニー銀行のVisaデビットが対応 ↑BTW
おお!俺のversa対応してる!
けどスマホ持ち歩かない事は無いしなあ。。。。 Category:腕時計型端末
Keyword:デビット/5
コメント書き込み・記事単独表示
火星に移住し自立して生活するために必要な人数は110人 ↑BTW
初期の人数が110人を超えると労働能力が必要な仕事量を上回り、活動時間の半分を育児、健康管理、文化的な活動に割り当てられるらしい。
火星に110人運ぶロケットにばかり話題が行っているけど、火星で自立的に生活するためのハードウェアとか胸熱な分野だなー。
今年のテスラ社CEOとしてのイーロンマスクの報酬額は6兆円だってさ ポケットマネーで火星開発出来るね。 Category:宇宙
コメント書き込み・記事単独表示
イーロンマスク氏テスラCEO、空売り投資家をあざ笑う目的に「短パン」発売w ↑BTW
短パン売り切れてるしw Category:ビジネス・教育・ライフハック
コメント書き込み・記事単独表示
新一年生のムスコ活動報告(通学開始からちょうど1か月)。 ↑BTW
やっと一人で玄関から小学校に行ってくれるようになりました。スマホ持たせて位置情報分かる安心感は素晴らしいです。
実は1度事件を起こしました。
半月ぐらい前の雨の日なんですが学童保育のお迎えバスから「うちのムスコが集合場所にいない」と電話がかかってきて、スマホで位置を確認すると歩いて自宅に向かってる(汗)、自宅には誰もいません。スマホに電話するも出ない。会社を飛び出してスマホの位置情報を見ながらムスコの捕獲に向かい、40分後ぐらいに、いったん自宅にたどり着いたあとに、再度小学校に向かう途中のムスコを捕獲。捕獲時は泣きながら歩いてました。。。。。これスマホ無ければエライことになってたやつだ(汗)、「なんで電話しないの?」って聞いたら、雨の日にスマホを使うとスマホが壊れると思ったとのこと。
それ以降は問題無くお迎えバスに乗るし何かトラブルあると電話かけてくるようになりました。
うちのムスコは自宅に帰ってからPS4でマイクラやるのを楽しみに生きているのですが、これまではドリル2枚と音読でリモートでPS4制限解除だったのですが、小学校で4時間も5時間も授業して、その後に民間学童で英語漬けor学習塾系学童でさらに授業っぽいのを1コマこなしたあとに、さらに自宅でドリルさせることも無いだろうとの考えにいたり、現在は「一日の日記(報告)」を書いたらPS4が解禁されるシステムを運用しています。学校の内容などを自宅で一度思い出すことは有益かなとの発想。
ただでさえ、ちょっと前までのお気楽保育園生活→自宅待機生活から比べると毎日がハード過ぎるだろうしね。
↓こんな感じ。今気が付いた。「たいいく」のくが2日連続左右逆だ。給食のメニューを書かせたいのに「ごはん」としか書かないのは指導したい。
 1ヵ月で文字を書くのもずいぶんこなれてきました。徐々に項目増やしていって負荷かける予定。
(省略されています。全文を読む) Category:子供に課金するよ!
コメント書き込み・記事単独表示(12〜)
Android 10のXperia 1(802SO)から自宅にVPN接続出来ない・・・・・ ↑BTW
だれか情報ありませんか?Android 9のXperia XZ2と同じ設定で自宅のVPNにつながりません。
昨年12月の段階でAndroid 10自体にVPNのバグありなんて話もあったようです。未解決? 中国に忖度しちゃった?wOS標準機能使わずにVPNトンネル掘れるアプリってあるのかな? Category:Android・Google
Keyword:Android/529
アプリ/657
コメント書き込み・記事単独表示(1〜)
コメント最新5件 いいっすね! 001 [07.07 13:48]MotoZ2User★1:VPNはややこしいので、複数持っておくとエエでよ。WireGuardとかShadowsocksを入れようZe。面倒ならGL-iNetのMT300N-V2(2000円くらい)を買っても良いし。 ↑
|
レンジでらくチン★ゆでたまご4個用。半熟に作る条件を検討中(2020年物欲33) ↑BTW

↓これ これ想像していた以上に便利でした。冷蔵庫に常備食として殻のまま「ゆで卵」が置かれるようになり我が家のタマゴの消費量が2倍以上に。どういう原理か分かりませんが、この装置で作ったゆで卵は「つるりん」と殻が簡単にむけます。
↓本体、両側に大きなツメがついており調理中はロックするようになってます。爆発防止?

(省略されています。全文を読む)
Category:オトコの料理
コメント書き込み・記事単独表示(19〜)
コメント最新5件 (14件省略されています) いいっすね!=4 015 [07.08 03:17]Sweet‘★1@NetHine:>>014 昔から使ってるけど、iPhoneの「パーフェクトエッグタイマー」で茹で時間計算すると、その名の通りパーフェクトに期待通りの茹で加減にできるので、自分も専ら鍋で茹でます(最近はゆで卵よりだし巻きばっかり焼いてるけど) ↑ 016 [07.08 03:36]Sweet‘★1@NetHine:半熟卵に関しては、白身を一気に熱して固めたあと、急冷して余熱で黄身が必要以上に高温にならないようにした方が上手く行くんじゃないかと推測します。放置放冷が茹で加減がコントロールできない+薄皮が剥きにくい原因じゃないかなぁ? ↑ 017 [07.08 03:45]Sweet‘★1@NetHine:あ、薄皮の方は問題ないんっすね。失礼しました ↑ 018 [07.08 13:38]わ@Om:定常的に作るなら、卵は冷蔵庫入れなくていいね。加熱するなら菌は関係なくなるし。少し時短&省エネ。 ↑ 019 [07.08 20:44]。@Enb:業務用のボイルエッグという手も…w https://togetter.com/li/1099063 ↑
|
07月7日(火)昨日は「大雨」に関するニュースが多かったようです ↑BTW
昨日は「大雨 」に関するニュースが多かったようです。
(省略されています。全文を読む)
Category:2020年07月カレンダー
コメント書き込み・記事単独表示
2020.07.07ここまで
別の日の記事を読む
→前日の記事:2020.07.06
2020.07.10Fri/金
09Thu/木
08Wed/水
07Tue/火
06Mon/月
05Sun/日
04Sat/土
03Fri/金
02Thu/木
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
すべて見る
|